7月7日に大負けして以来、何かとかみ合わない実戦ばかりで、収支が乱高下しておりました。
どっこい、何とか持ち直しておりまする。
色々と、「こんな稼働だったよー」とか伝えたいこともありますが。
今日はテーマを絞ってみようと思います。
何をどんな風に打って勝ち負けしてるかは、収支管理帳をみてつかーさい。
麻雀物語2の魅力。
コレよ、コレ。
最近、甘スペックも出たこのパチンコ台。
恐ろしく甘い、とまではいかない。
相性もあるでしょう。
ずばり、一言でいうと「激しく萌える」
これでしょう。
好きなあのコをキュインキュイン、言わせてやりたい。
その一念をもって、座して待つ。
至福の時間です。
違いが分かる大人。
マンダム。
まあ、まだ打ち込んでいないので、大した機種紹介もできないのはご勘弁を。
・保留について
8個保留、です。
くせ者な8個保留。
ヘソ→電チュー→ヘソ。というのが普通の8個保留。
この台はヘソ→電チュー→真ん中
ん・・・・・・? 真ん中?
真ん中。。。
そう。。。
ゲート(THE GATE)と呼ばれるスルーが存在。
びっくりした。オレの中学二年生が暴れ出すかと思った。
このゲートは何かというと。
返しが存在しない入賞口です。ここに通ると、液晶上で演出が発生して、右下にある電チューの開放の抽選をします。
ショート、数回開放、ロング開放、超ロング開放の4つですかね。
返しがない上、ヘソに入ったのに抽選が受けられない、ということで酷評されているシステムの一つでしょう。
これに関しては、何とも言い難し。
批評の言わんとすることは、本当に分かる。
そもそも、電チューの開放抽選の詳細がワカラン。
ショート開放は、入ればラッキー程度のもので、普通に左打ちしてればいい。
数回開放も同上。
ロング開放も同上。
完全に元の狙ってた所に即座に戻せる腕があるならばいいけど、あえて金ガロみたいに、右打ちしてまで狙う価値はないと思うの。
超ロング開放で、「よっしゃぁ」とも素直に喜べないのもそういう理由。
何故なら、電チューが一気に4つ溜まっても、その後のヘソ→電チューの入賞の順番は変わらんのだから。
無駄玉増えまっしゃろ!
という点ね。
今のところ、自分が選んでいる台はとにかくへそ、寄りとワープ、ステージ調整が良い台。
20以上の台は今のところつかめている模様。
まだ研究中だから、何とも言えんのだ-。
というより、こういう調整が癖あるよねー、とかいう話を誰かとしたいのだー。
・演出について
問題なし。
演出はむしろ良いです(ハァハァ)
通常時は、ガセに対してあまり長く演出を引っ張りません。
青保留、緑保留でも、せいぜい擬似2いって、スカっ、ではい次-。ってなもんよ。
あんまりロングリーチとかいくイメージなっすぃん。
逆に、淡々と消化することにつながっており、つまらん! という意見も出るかもしれない。
だが、それがいい。と思う。
この通常時の物足りなさが、ST中の楽しさを倍増させてくれる。
じゃあ、何待ちなの?
基本的には保留変化待ちの台。昨今どこの台もそーだけど。
青→緑→ピンク→赤→金→レインボーってところです。(他にもあるかも?)
癖モンなのが、ピンク保留。
赤に思えていたけど、実は赤じゃないピンク保留。
これはかなり頻発します。
そして、単体で発展した場合は、ほぼ当たらない。
期待度でいえば、赤保留から。
赤保留+スタンバイゾーンor雀ドルゾーンなどなど。鳳凰ゾーンは、まだ見ておらん。
○○ゾーンと絡めば、しっかりと熱い。
絡んだ末の、ピンク保留は外すことも割とある。
とにかく、萌えカットインが出れば、こっちの勝ち。
ゲ
キ
ア
チュ
(はーと)
てなもんだ、コレ!
気がつけば、顔面と盤面の距離が1cmってこともしばしばだね!
顔面と盤面って何か似てるネ!
はぁーあ・・・・・・ふぅ
あ、萌えカットインで3人は外したことありません。
信頼度60%以上でよろしいのではないでしょうか。
萌えカットイン
リーチアップで役モノ完成
なんてぇのは、今日びの萌え台にありがちな部分は共通ですわな。
だが、この機種の萌えカットインはマジで熱い。
後は最終カットインや、最終ボタンも。言わずもがな。
(でかい、虎柄、等ね)
・出玉面について。
4R、8R、12R、16R。
ほぼ、4Rか16Rの二つが選ばれるので、
どちらに偏るかで、かなり出玉に影響あり。
16Rは2000オーバーと破格。連チャンすれば、確率通りくらいの比率かなー、と思います。
右打ち中の消化について。
玉増やし→ちょっとよく分かりませんね
この台は、大当たり中も含めて、右打ち中は無駄玉をいかに防止するか、ということに集中する台ですねえ。
2個返しで、あまり出玉増も見込めず。
ホールの調整次第では、5個返しに入る頻度も変わるけど、それも玉減り防止要素の一つ、くらいのレベル。
通常の大当たりラウンド中のアタッカー開放には、特に癖はなし。すぐに9個入賞後、いったん閉じて、すぐに次が開放されます。
じゃんぴんボーナス中は、ラウンド継続演出が発生するから、4R、8Rで止めるべし。
私が最近感じているのがね。
大好きだっためぞん一刻 好きなのに
に似ているなー、という所なんです。
大当たりに絡む要素とか。
え、コレで当たるの? 的な演出とか。
いろえろ、諸々ね。
敵キャラも魅力満載。
最近のお気に入りの一人。
この娘、オレっ娘なんだぜ?
でも、やっぱり、この子!!!
それですぅ!!!!!!
うっひゃー、たまんねーやチキショー!!
右打ち中に、やたらと手汗が半端無いと思ってたら、こんな萌えカットの嵐に、まさに手に汗握ってたってことだね。
通常時は、この燃えさかるハリネズミか金ハリネズミが出てくると、良い保留に変えてくれやす。
眠すぎて、まとまらぬ。
だが、誰か打ってくれー。
掲示板とかで、打った感想とか話しましょー。