その他

りりみりりみさん

70年代80年代の話し

りりみりりみさん

1970年代80年代のアイドルとか歌謡曲 テレビ番組とかです。

このスレッドは閉鎖されています
検索結果: 198件中 51~60
カンノリさん
[No.150]カンノリさん

りりみりりみさん
名前を間違えました
すみません(^_^;)

カンノリさん
[No.149]カンノリさん

はい、了解しました
りりみりんさん
申し訳ありませんでした m(_ _)m

秩父連山さん
[No.148]秩父連山さん

こんにちは。カンノリさん、もしまた来ていただく時は、雑談その他自分 童謡 唱歌に来ていただければとおもいます。ここは りりみりりみなので、パチンコ等の話しは 控えたいとおもうので、もしこれみて来ていただけるようでしたら、そちらにお願いできればとおもいます。

秩父連山さん
[No.147]秩父連山さん

こんにちは。カンノリさん、八木さおりはカンノリのおっしゃっている通り、ミスマガジンです。
キングハンターは 一般電役になります。大当たり、中当たり、小当たり、がありました。スタートチャッカー保留を途切れさせないようにすれば、大当たり権利が継続して、そのホールの打ち止めまでいきます。連続回転が途切れたら、いわゆるパンクになります。この機種は電動チューリップ連動で出玉を増やしていく台です。

カンノリさん
[No.146]カンノリさん

連ですみません
権利台と勘違いでした
デジタルで当たりを引き当ててチューリップが
6秒くらい開放して
パンクなしで行くと
打ち止め(大入り)終了まで行く
大当り、中当たり、小当たりとある
一発台とデジタルの融合機種だったかな?

カンノリさん
[No.145]カンノリさん

秩父さん
キングハンターでトンチンカンなをしました?

カンノリさん
[No.144]カンノリさん

八木さおりです。
ミスマガジンの女の子ではないですよね(・◇・)?
キングハンターは
3つの玉の通り道があり
中央のラインに玉が行くと当たりで
玉が真ん中から下りて来る機種ではなかったですか?
入賞をしたら右打ちをする
1回2000発の台だったかな?

秩父連山さん
[No.143]秩父連山さん

こんばんは。カンノリさん、キングハンターの事ですか。

カンノリさん
[No.142]カンノリさん

秩父さん
わからない(o・ω・o)?

秩父連山さん
[No.141]秩父連山さん

おはようございます。「瞳で片想い」は1986年当時16歳だった 八木さおり のデビュー曲です。ラジオ番組 文化放送午後3時から放送されていた「那智チャコハッピーフレンズ゛」の中で曲が紹介されて流れていたのを今でも覚えています。パーソナリティーを那智こと 野沢那智 チャコこと 白石冬美 が務めていた番組でした。自分は当時夕方からの勤務だったので、このラジオ番組をよく聞いていました。そして1994年当時24歳の時の写真集は衝撃的だったなあ、そう記憶しています。「瞳で片想い」は当時いい曲だなあとおもっていました。今回動画サイトで曲を見つけて、改めて曲を聞き直して、今の自分に何となくですが、心惹かれるものがありました。この曲を覚えて胸に刻んでおきたいな、そう感じました。