記事詳細

パチンコ

釘の見極めと熟練

35 11

そるてぃーさん

ブロガーランキング:216位
タグ: スペック
前回の初ログに
拍手、コメントそして
お気に入りして下さった皆さん
 
稚拙で説明不足な内容でしたが
ありがとうございました
   
今後、内規が変わるとしたら
釘調整、釘師というものは
無くなるものなのでは?
  
釘師の実際の仕事内容は
追々また紹介したいと思いますが、
 
釘師の原点は(私の知ってる内容ですが)
お祭りや、夜店の屋台に昔あった
《落とし》という単純な釘の羅列の板。
 
アレンジボールのゲーム性を
縦に簡単にした物、
それを調整したのがルーツかと
思います。
 
戦後、夜店から始まり
少しずつ街中にパチンコ屋なる
ものが増え始めます。
  
最初はチューリップ機という
盤面の中心にチューリップ役物が
縦に数列、左右に斜に2つずつ
みたいな単純なパチンコ台が
出始める訳ですが、
 
玉の動きに変化をもたせる
まさむらゲージ無くして
その始まりも進化もありませんでした。
  
バラ釘や鎧釘、袴や谷に至る
現行機種に於いても
そのまさむらゲージが生かされています
   
さて、見極めだの熟練だのと
偉そうに言ってますが、
要は釘の開き具合が
どのくらい分かるのか?って話ですが、
  
釘師は開き具合を見るために
ゲージ棒を使います。
ゲージ棒とは?
 
鉄や真鍮、アルミの棒の先に
パチンコ玉と同じ大きさの玉がついた物で、
 
叩いて調整した釘の間にそれを
あてがう事で調整具合を確かめます。
  
時代がチューリップ機から
羽根物へと進化するにつれ、
様々な部位を調整する様になりますが、
  
釘師というのは
あくまでもパチンコ屋側です。
こちらの上がりが無くては
食べていけない訳ですが、
 
もちろん負けたとしても
お客様にも楽しんで頂けないと
いけません。
 
なので、なるべく玉の
滞在時間を長くする工夫や
ストロークによっては
ちゃんと勝てる調整もします。
  
だからパチンコ屋には
同じ機種が数台もあり、台ごとに
動きのメリハリがあって
然るべきだと思います


そのメリハリを持たせるのに
数ヶ所調整するとしても
1台にせいぜい数十秒数分で完了させます。
  
見極め、熟練イコール
正確さが向上し、時間も早くなる。
  
これは、釘師側の事ですが、
遊技される皆さんに置き換えたなら
より回る台、勝てる台
(投資を抑えられる台の事です。)
を正確に早く見極める。
になるかと思います。
   
補足です。前述のゲージ棒は
ハンマー、ゲージ板、ネイルペンチ等と
セットで釘師の七つ道具の一つ。
 
材質はほとんど金属製ですが
どれがいいのか?は
使う人それぞれです。
  
ちなみにパチンコメーカーさんが
作っているセットも多くあり。
 
私はサンキョーさんやニューギンさんの
セットを愛用してました
    
 
今回、かなり長くて
一般の方々には分かりづらい内容
またまたすいませんです
  
また時間の許す時に
筆を執れたらと思います。
おやすみなさい。

関連タグの最新記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
35

コメント


  • 2. そるてぃーさん そるてぃーさん
    ぱるきちさん、
    コメントとお気に入り、
    ありがとうございます
    
    そう言って頂けると
    張り合いが出ますね。
    
    私自身は、こちらが表の世界ですが
    別に隠す必要も無いし、
    
    目を止めてもらった皆さんに
    参考になれば、といった
    気持ちで書いてます。
    
    知っておいて損は無いはずですので…
  • 3. ぱるきちくんさん ぱるきちくんさん
    もちろん!
    隠す必要なんてないですよ!!
    
    オイラは釘師さんのことは詳しくないから
    無責任に聞こえてたらゴメンナサイm(__)m
    でも、
    どんどん書いてほしいなぁ(*^^*)
    
  • 4. どなでいじーさん どなでいじーさん
    等価ホールでヘソがまずほぼほぼ狭いです。
    その他は金色のアタッカー前の下にある1本釘が
    ↓向いてるくらいしか判りませんが
    
    極狭ヘソでも、芯食うストロークがある台がある気がします。
    ただ探すまでに結構使っちゃうのですが。
    
    以前コメントいただきました
    ありがとうございます(о´∀`о)ノ
  • 5. そるてぃーさん そるてぃーさん
    どなでぃじーさん、
    コメントありがとうございます
    
    はい、おっしゃる通り
    へそが狭く見えてもワープからや
    
    寄りの調整次第で回転は
    変わりますよ。
    
    逆にへそを開いてるように
    見せ掛けて回らない調整って
    いくらでも出来ますから…
    
    ぱるきちさん、
    釘師にもここだけの話
    色々な種類?があります。
    
    私の場合は師匠(父親)が
    実直な人間で、
    先ずお客様が楽しんでナンボ
    みたいな考え方でしたので…
    
    正直儲け度外視な調整も
    よくやりましたよ
  • 6. サダさんさん サダさんさん
    そるてぃーさん
    はじめまして(^_^)
    
    コメありがとうございます
    
    そるてぃーさんの経験談、
    業界の今後への見通し等々、
    興味津々であります
    
    ブログ楽しみにしています
    
    
  • 7. そるてぃーさん そるてぃーさん
    サダさん、
    コメントありがとうございます
    
    経験談は追々…
    載せられる範囲(が分かりませんが。)
    で書いていきたいと思います。
    
    業界の今後なんですが、
    それについても載せられる範囲で
    書いていきます。
    
    正直な所を言いますと、
    お客様目線を理解しないと
    どんな商いも成り立たないのは
    同じではないでしょうか?
  • 8. えいチキさん えいチキさん
    0.0のゲージ棒を持ってます。
    
    部屋の何処かに有るはずだけど、最近、見てないので何処に行ったかぁ?
    
    
  • 9. そるてぃーさん そるてぃーさん
    えいチキさん、
    私はまだ釘調整のセットは
    幾つか残ってますよ
    
    ゲージ棒よりもゲージ板を
    使う頻度のが多かったように
    思います。
  • 10. メルぱぱぴぴさん メルぱぱぴぴさん
    そるたん〓
    
    たくさん見てくれたんやな
    
    ありがとう、
    ホンマありがとう
    
    こちらで礼言うときます
    _(___)_
  • 11. そるてぃーさん そるてぃーさん
    メルぱさん、
    私の方がお礼言いたいですよ
    
    メルぱさん、が配慮されたのが
    きっかけで掲示板に
    顔出せたんですよ?
    
    ブログ見てるのは
    面白いし、私にもためになる
    それだけです
    
    これだけの才能ある方が
    みんなに知ってもらえるなら
    一助にはなったと思います
    
    (^^)v

釘の見極めと熟練へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。