記事詳細

パチスロ

【押忍!番長2】ベル出現率算出法 アチオくんver.

80 0

アチオくんさん

ブロガーランキング:-位
最近のこの秋と冬を行ったり来たりする気候はとても体調を崩しやすく、日々ホールさんへ赴いて取材をする私めにとっては本当に厄介。

それと同じくらい厄介なのが通常時とそれ以外を行ったり来たりするゲーム性の押忍!番長2のベルのカウントであり、私は日々それに翻弄されています。

そんな前置きはそこそこに、各状態別の正確なゲーム数を採取できずにイライラ…ベルをカウントし忘れてイライラ…終いにはカウントを断念し、何事もなかったかのようにそっと小役カウンタの電源をOFFする、そんな方は意外に多いのではないでしょうか?

そこで今回は

『もう迷わない!番長2必勝カウント術』

と題しまして、少々(いや、大分?)厚かましいとは思いますがこの場を借りてお伝えしたいと思います。


その前にまずは軽くおさらいから。

出現率に設定差の存在する小役は以下の2つ。

①上段ベル
→状態問わず常にカウント可能
[全ての状態を合算したゲーム数から出現率を算出]

②共通ベル
→ベルナビが発生する状態中のみカウント
[上記状態の総ゲーム数から出現率を算出]


こんな感じ。


私は『カ○カチくん』を駆使してそれぞれの出現率を算出しておりまして、そのアチオくん流の使い方と両ベル出現率の算出方法をご紹介しますね。

まぁ何でもいいんですけどね、とにかく状態別でサンプルを採りたいので『モード切り替え機能』が付いているカウンターを用意。

2つのモード駆使するのですが、説明の便宜上、それぞれをモード1とモード2とします。 【モード1】 通常時のゲーム数と上段ベルをカウント 【モード2】 上記以外のゲーム数と共通ベルをカウント ※上段ベル出現率算出方法 【モード1とモード2のゲーム数を足したもの】÷上段ベル出現回数 ※共通ベル出現率算出方法 【モード2のゲーム数】÷共通ベル出現回数 上記のようにモードごとにサンプルを採るゲーム数と各ベルを分けてその出現率を算出するワケですがね、本題というか、大切なのはココから。 簡単に状態を大別すると『通常時』と『ボーナスおよびART中』となるのですが、面倒なのがボーナスや頂RUSH終了後。 この間はデータ表示器でゲーム数がカウントされなかったり、突如ベルナビが発生したり…で、どっちのモードでサンプルを採れば良いのかわからないケースもしばしば。 そんな『コレってどっち?』的なケースは以下で… ■ボーナス確定画面以降 →【モード2】でサンプル採取 ■ボーナスおよびART終了後のRT中 (ベルのこぼし目が出るまで)

→この間にベルナビが発生しなければ【モード1】で採取 →逆にベルナビ発生(頂RUSH確定)なら【モード2】で採取 となるワケです。 オッケーでしょうか。 まあね、これらベルは分母が大きいので、恐らく終日打っても決定打とはなり得ない、あくまで超補足的要素。 では、なぜここまで細かくやるか。 ただでさえサンプルが採りにくいですし、1回でも見逃せば今までの苦労がすべてパアになりかねないくらい繊細なコ達なのでね、ゲーム数の採取も完璧にやって正確にそのコ達の出現率が知りたいのですな。 (要は超自己満:笑) それと、データ表示器ではカウントされない(ボーナス後のRT中の)隠れたゲーム数もあり、終日で見たらしっかりやるのとやらないのでは恐らく結構な差が生じるのですぞ? ※データ表示器のゲーム数はボーナス後にベルのこぼし目を出現させてからリセットされるタイプが多いので、実践ホールのデータ表示器の特徴はしっかり把握しておきましょう。 まあね、長々と語りましたが、パチスロに対する楽しみ方は人それぞれなんでね、あくまで私めは超補足的要素でもしっかりカウントし、設定推測をしながら番長2を楽しみたい派なのであります。 『やるならやるで徹底的に』 これをモットーに、私めは今後もカチカチっとしていきますよっと。 いやぁ…いいブログ(笑) こんな親切なブログ他にはないんじゃ…いや、ないね! え? あるの? 教えてっ! そのブログ、今すぐ教えてっっ!!

(C)DAITO GIKEN,INC.
このエントリーをはてなブックマークに追加
80

コメント

まだコメントがありません

【押忍!番長2】ベル出現率算出法 アチオくんver.へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。

同ジャンルの最新記事

もっと見る

押忍!番長2の関連情報


設置店舗(全国)