記事詳細

パチスロ

初打から得たモノ その2

51 0

砂嵐レンさん

ブロガーランキング:-位
こんにちは、砂嵐レンです。


前回の続き、稼働編になります。


一応、前日に下見をし前回あげたホールの特徴を加味したうえで狙い台を決めました。

運良く抽選番号がよかったので狙い台をとる事ができました。


打った機種は・・・


『パチスロバイオハザード5(以下、バイオ5)』です。


現時点で判明している看破要素では、やや不安が残りますが、それでも設定の「高・低」は見抜ける自信がありましたので、他の台の挙動も意識しつつ打てば、問題ないと思っておりました。


主なゲーム性及びに関しましては、K-Navi機種攻略ページをご参考にしてください。


まず、バイオ5を打つにあたって重要なのは朝一の挙動。
リセットされていればモード移行抽選を行っているので滞在ステージに注目しながら打つといいと思います。
(※ステージ移行したからと言ってリセット濃厚とはならないので注意が必要。)


とりあえず、自分の台は朝一数ゲームで「始祖ウイルスハウス」へ移行。

リセットなのか前日を引き継いでいるのかは不明だが、上のモードにいる事は間違いないので、早くレア役を引いて『ハザードラッシュ(以下HR)』にぶち込みたいところだ!


すると、僅か数ゲームで弱スイカを2回引く。

これが演出に発展しなんとタイトルが『紅葉柄』。

これはもらった。

当然の如く、本日初の『HR』に当選。
(※現時点では判明していませんが僕個人的には『弱スイカ=直撃ART』に設定差があるとにらんでいます。)

が、あっさり50ゲームで終了。




その後も、『CZ』経由での当たりや強役からの直撃で、コンスタントに初当たりを引くモノの『HR』中の上乗せがイマイチで、出玉が伸び悩む展開に・・・。


3000ゲーム程回してみた所で弱スイカの確率を見てみると設定6の近似値。他の台と比べステージ移行も良好、『CZ』の当たりも良好、ただいかんせん出玉が伸びない・・・。


下皿モミモミモードに突入。


今後の展開に期待しつつ、大好きな『ミルクティー』を飲み気合いを入れ直す。


が・・・・




結局、下皿モミモミモードを抜ける事が出来ず。
心が折れてヤメを決意・・・
(※ちなみに弱スイカ出現率は終始設定6の近似値でした)



初打ちという事もあり是が非でも勝ちたかったが、展開に恵まれずマイナス収支で稼働終了。




何か見せ場的なモノがあればよかったのですが・・・
特に何もなしという感じでしたので。

ただ、設定的には上3つのどれかで間違いはないと思います。


明らかに他の台の挙動とは違いましたし、なによりそこそこ根拠がある台選択をしたつもりですので・・・



まぁ、収支てきにはマイナスでしたが得られたモノが大きかったのでイーブンと言ったところでしょうか。

まず、

台選びにより自信がついたと言う事。
今回打った台も挙動は悪くなかったので、より台選びに自信が持てる。

稼働がある人気機種は全台『リセット』されている事。
ほとんどの台が、ステージ移行していたので多分間違いないと思われます。これが、間違いなければ今後の立ち回りにも活用する事ができますしね。

<感想>
とりあえずは、何とか次回に繋げることができる結果になったと思いますので、次回に期待したいなと言う感じです・・・

っていうかバイオ5オモロ!!!(笑)

僕は早くも感染してしまったようです。

しばらくバイオ5を軸に立ち回っていこうと思います。

次回もよろしくお願い致します。

(終)

砂嵐レン
このエントリーをはてなブックマークに追加
51

コメント

まだコメントがありません

初打から得たモノ その2へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。

パチスロ バイオハザード5の関連情報


設置店舗(全国)