記事詳細

日記

管釣りでロストしたので巻き足した毛鉤…。(テンカラ)(毛鉤)

14 0

えいチキさん

ブロガーランキング:45位
こないだ管釣りで、毛鉤を沢山ロストしましただぁ~



まだまだ、空間距離感を掴めないです。



あの辺に木の枝が有ると、体が覚えくれないです。




これは毛糸胴の黒っぽい逆さ毛鉤です。

これは、餌針に吸い込み糸でアイを自作した黒っぽい逆さ毛鉤です。 最近は、綺麗に丁寧にを意識しなく成りました。 だからと言って雑には巻いてないです。 一時期、毛鉤の視認性を意識し巻いて、毛鉤が見えない事で不安でしたが・・・ 管釣りで、ドラテンをやってみて、どこら辺に毛鉤が流れてるのか分かっていれば、毛鉤(フライ)を見失っても問題無いって事が少し掴めたと思います? また、ヤマメがドライフライを確りと喰えなかったけど、毛鉤(フライ)を追尾する距離は、1m前後も追尾する様子がバッチリ見えました。 毛鉤(フライ)が水面に落ちたら気付いて、ゆっくりと毛鉤(フライ)に寄って来るのを観察出来ました。 で、毛鉤を喰えたかと思ったら、コンマ何秒かで毛鉤を離すのが見えました。 (実際には、毛鉤を喰えたのではなく、口先で毛鉤を攻撃しただけかもしれないです?) 毛鉤を追尾した距離は目測で、1.2mほど有ったと思います。 ゆっくり近付いて来るんだけど、毛鉤に襲い掛かるときの一瞬のスピードは、とても速かったです。 毛鉤(フライ)を餌じゃないと判断し、戻って行く時のスピードも速かったです。 同じ毛鉤には反応しなかったです。 毛鉤に出て、毛鉤を見切って、また同じ場所に戻るヤマメは、正しい毛鉤(フライ)を選択すれば必ず釣れると、ある雑誌の記事の中で、フライマンの渋谷直人さんが言ってましたので・・・ (これは、フライフィッシングの考え方ですけどねぇ) (フライを楽しむ傍ら、テンカラも楽しむ人です) で、ならばぁ~と! 吉田孝さんの様に、あの手この手と品を代えて、ビーズヘッドの逆さ毛鉤を食わせました。 (吉田さんは、マルチアングラーでしたが、渓流釣りは、フライフィッシングから入り、今は、テンカラ一筋の人です) (フライフィッシング的な考え方をするテンカラ人です) 水深が有る所でしたが、透明度が有り、ヤマメが毛鉤を喰えるのがバッチリ見えました。 この時に、毛鉤は私には、ハッキリとは見えて無かったけど、どこら辺を流れてるのか分かっていました。 ビーズヘッドの逆さ毛鉤が流れてるで有ろう所で、ヤマメが反転するのが見えたので、1秒半ほど間を置いてアワセたら、ガッチリと掛かりました。 (この1秒半の間、ラインにテンションを掛けない様に、細心の注意を払ってました) 今度は、自然河川のヤマメを、思った所で毛鉤に出して、思った通りに掛けるのが目標です。 テンカラに開眼するのは来季かなぁ~? (^^;
このエントリーをはてなブックマークに追加
14

コメント

まだコメントがありません

管釣りでロストしたので巻き足した毛鉤…。(テンカラ)(毛鉤)へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。