記事詳細

パチンコ

周りも見よう

38 0

どかんまさん

ブロガーランキング:-位
まず前回の記事に拍手して下さった人に御礼します、ありがとう。今回も演出そっちのけの内容ですんであしからず。


長いリーチの最中に貴方はどうしてますか?
1)画面凝視
2)席立って周りをウロウロ
3)煙草や飲み物を買いにor交換に行く
4)トイレ(笑)


多くの人は1)なんだろう、まぁ仕方ないかな。
4)はちょっと大袈裟だけど、私は2)か3)をするのが常だ。3)は時間の有効活用のため、そして最重要の2)の理由は……


周りの台の回転率をチェックするためだ!両隣なら打ちながらでもチラ見して把握出来るが、それより離れた台は普通ならチェック不能。しかし持ち玉遊戯の他客いたら要チェックだ。


方法は簡単。その客が大当たり何回分の玉持ってたか?とどのあたりめがけて打っているか?(ストロークの事)を見ておく。そして箱交換する時orノマれた時の回転数をチェックすると1回分の回転数が判るはず。


以前の記事で私が箱をてんこ盛りにする理由書いたけど、納得して頂けるかな?他人様のは知りたいが自分のは知られたくないのであります、だって収入減に繋がるでしょう。


最終的には自分自身で打って検証しなければならないが、釘見ずして優秀台発見出来るかもしれない。なにしろ身体は一つしかないんで、他人様が提供してくれる「情報」は大事ですよ!
このエントリーをはてなブックマークに追加
38

コメント

まだコメントがありません

周りも見ようへのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。