その他

りりみりりみさん

70年代80年代の話し

りりみりりみさん

1970年代80年代のアイドルとか歌謡曲 テレビ番組とかです。

このスレッドは閉鎖されています
検索結果: 198件中 91~100
秩父連山さん
[No.110]秩父連山さん

こんばんは。昨日、特急あずさ号に乗って信濃路に行って、今日帰ってきました。今回はじめての特急あずさ号でしたが、悲しみの信濃路でした。人として、会うは別れの始まりなり、そうはおもってはいても、やはり事情があっての別れは、悲しいものですね。自分と出会いがあって、今回別れになってしまう訳ですが、いつまでも、いつまでも、ずっと心の中に覚えておきたい、そうおもっています。話しをしている途中で、お互いに感極まって、涙ポロポロになってしまいました。さよならは、わかれの言葉じゃなくて、再び会うまでの遠い約束だよ、そういって、ガラス越しの指切りをしました。身体を大事にして、向こうに帰っても、笑顔(^-^)を忘れずにこれからも頑張ってね、そう伝えてきました。それから、自分ははじめての諏訪湖を見に行って、そこで諏訪湖を眺めながら、約2時間色々な想いを巡らせて、そして悲しみの信濃路を後にして、帰ってきました。

秩父連山さん
[No.109]秩父連山さん

こんばんは。ちえぽん、りりみは元気にしています。テレビは生活の一部だから、やっぱりあった方が都合がいいけど、今はない生活で過ごしています。そのうちに、受信環境を整えて、またテレビのある生活に、戻りたいと思っています。

chie555さん
[No.108]chie555さん

りりみんチッチ
こんばんは
りりみん 元気にやってる
チッチ久しぶりに来たよある生活に当たり前
なんだけど
でも
今は ニュースでも
で見れるし
懐かしい ビデオとかも
eね

秩父連山さん
[No.107]秩父連山さん

りりみ、テレビのアナログ放送が終わり早一ヶ月過ぎようとしているね。自分の家ではテレビが見れないし、携帯のワンセグも電波状況が悪くてみれないけれど、もうテレビの事は気にならなくなったよ。最初は何か淋しい感じがしたけど、これが生活の一部だとおもえば、別に気にならないね。これを機会に昔し録画した番組を引っ張り出して、懐かしく見ていきます。

秩父連山さん
[No.105]秩父連山さん

りりみ、テレビのアナログ放送が終わり、自分の家ではテレビ放送が見れないからと、NHKに受信放送契約を解約すると言ったら、携帯のワンセグがあるから、受信設備が整っているから、ダメだと言われました。自分の受信放送住所では、見れないから、納得いかないと話しました。携帯で放送受信設備があっても、契約住所、つまり自分の家ではみれない、自分の家から数キロ離れた場所まで移動しなければ、見ることができないと言いました。放送受信契約住所で見れないものは、見れない、今まではテレビ共同有線でみていた、それは山間部だから、そうしていたと話しました。そういう意見は沢山寄せられるいると言ってました。放送が見れない者が受信料を支払い、みれているのに支払いをしない方もいるから、きちんと平等にしてくださいと、要望しておきました。

秩父連山さん
[No.104]秩父連山さん

りりみ、アイスを買ってきて、種類によって、人気がないと、言うけど、二人きりの生活で、りりみが、選り好みして食べている?よ。

秩父連山さん
[No.103]秩父連山さん

りりみ、暑い中、墓参りありがとう。チッチが、塔婆持ちに行ったから、りりみが、塔婆を墓に送って行くと、行ってくれた。優しい気持ち嬉しかったピョーン

秩父連山さん
[No.102]秩父連山さん

「世界でいちばん熱い夏」は、プリンセス.プリンセスのヒット曲です。最初は1987年の夏に発売されましたが、あまりヒットしませんでした。そして1989年夏に、再発売されました。1989年に聞いた時、「確か2年前の夏に発売された曲だな、再発売したんだ」そうその時おもいました。再発売されて、この曲は大ヒットしました。暑い夏の中、この曲が、ラジオとかから流れてくると、いつもこの事をおもいだします。同じ楽曲を 同じグループで歌っても、勢いがあるとヒットするんだな、そう感じました。1987年には、まだ知名度も低かったから、あまりヒットしなかったんだろう、この曲はプリンセス.プリンセスが、ダイアモンド のヒットのあとに、続く勢いがあったから、大ヒットにつながったんだなあと1989年の夏にそうおもいました。

秩父連山さん
[No.101]秩父連山さん

アナログ放送が終わり、テレビが見えないけど、久しぶりの両親のCDラジカセを出してきて、ラジオを聞いたから、これはこれでよかったとおもいます。約17年前の両親お揃いで購入してきた、CDラジカセ、その当時の思い出話しが久しぶりにできたから、よかったです。

秩父連山さん
[No.100]秩父連山さん

こんにちは。りりみ、自分達が子供だった頃70年代のテレビ、壊れかかっていた時テレビ叩いて見えたけど、今回は違うから、テレビ叩かないように!
叩いても見えないからね!