記事詳細

パチンコ

【ちょいパチ冬のソナタ39】攻略ポイントまとめ

56 0

大場キセルさん

ブロガーランキング:-位
◇電サポ中の止め打ち
※電サポは2or3回開放で1セット(2個返し)


ランプ別の開放パターン(黄色□内の3連ランプ参照) 点灯箇所   開放回数 左点灯    2回開放(S→超L) 中点灯    3回開放(S→M→M) 右点灯    2回開放(S→L) ※S=ショート開放、M=ミドル開放、L=ロング開放 小デジ保留の把握(青□内の2連ランプ参照) 点灯箇所   保留状況  左点灯   保留1 左右点灯   保留2  左点滅   保留3 左右点滅   保留4 ・開放パターン別の止め打ち手順 【左点灯時】 1:2回目の開放が開いてから2拍置いて打ち出し停止 2:2回目の開放が閉じたら打ち出し再開 【中点灯時】 1:2回目の開放が開く直前に打ち出し停止 2:3回目の開放が閉じたら打ち出し再開 【右点灯時】 1:1回目の開放が閉じたら打ち出し停止 2:2回目の開放が閉じたら打ち出し再開 ・電サポ中について 上記手順実践で微増程度ですが、玉増えが見込めます。 また、本機は左右から電チュー入賞が狙えるゲージ構成なので、電サポ中に左打ちをすることで玉を減らさずにヘソ保留を貯めることが可能です。

・電サポ中のヘソ保留ストック打法 手順 1:小デジ保留が3個貯まったら左に打ち出す 2:小デジ保留が1個になったら右打ち再開 3:以後、ヘソ保留が4つ貯まるまで1~2を繰り返す 初当り頻度の高いちょいパチでは大きなアドバンテージになるので、電サポ中の止め打ちと合わせて実践していきましょう。 通常大当り時は時短が5回転しか付かない且つ変動もそこそこ早いため、ヘソ保留をMAXにするのは厳しいですが、初当り確変時は連チャン抜けまでにはほぼ確実にMAXまで貯められます。 ◇大当りラウンド中の止め打ち ※アタッカーの賞球は6個/8C 右(羽根)アタッカー開放時の止め打ち手順 手順 1:アタッカーに6個目が入賞する直前に打ち出し停止 2:アタッカーが閉じたら打ち出し再開 3:以後、1~2を繰り返す 下(扉型)アタッカー開放時の止め打ち手順 手順 1:アタッカーに5個目が入賞したら打ち出し停止 2:アタッカーが閉じたら打ち出し再開 3:以後、1~2を繰り返す ・大当り中について 右アタッカーは規定カウントきっちりで止める手順(オーバー入賞がほぼ見込めないため)。 下アタッカーは打ち出しを1個多くし、オーバー入賞も狙った手順になります(実戦上約4Rに1回のオーバー入賞を確認)。 上記手順で全くオーバー入賞しないようであれば、打ち出し個数を1個減らした「アタッカーに4個目が入賞したら打ち出し停止」の手順で、ラウンド間の無駄玉を完全に防いでいきましょう。 (C)KBS Media/Pan Ent. (C)アニメ「冬のソナタ」製作委員会 (C)KYORAKU
このエントリーをはてなブックマークに追加
56

コメント

まだコメントがありません

【ちょいパチ冬のソナタ39】攻略ポイントまとめへのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。

ちょいパチ冬のソナタ39の関連情報

運営スタッフ一覧