記事詳細

パチスロ

パチスロのお勉強(^-^)/

26 5

Dリューさん

ブロガーランキング:-位
さてさて、今回はパチスロの歴史についてのお勉強です(^.^

ー0号機【歴史の始まり、驚きの事実!(@_@)】ー

基準など無かった時代で、役はボーナスゲームと小役ゲームのみで構成され、一度ボーナスゲームが当たると次回のボーナスゲームが高率で当たり、店が設定した打ち止めまで続くようになっていた。 
また、連チャンの規制も無かったので激荒の波を持った機種が多く、リプレイもなかった。
都道府県ごとに規制が異なったため、0号機では、同一機種でも隣の県では異なるゲーム内容となっていた。

ー1号機(1号機→1.5号機)【驚きの事実2(@_@)】ー

改造基盤(合法)を取り付け、「連荘」や「前兆」などのパターンを豊富に持つ機種が登場し、プレイヤーの攻略心に火を付けた。
しかし、改造基盤が溢れ、過度の連荘を引き起こし、射幸心を必要以上にあおってしまったため、改造防止対策として1.5号機へと推移した。
※もちろん!現在では改造基盤は“違法”であり、立派な犯罪です!

ー2号機【現代スロットの母であり父(^.^)しかし。。。】ー

1ゲーム間が4秒以上のウェイトを要するように義務化され、完全確率方式が採用された。
この2号機が現在のパチスロの基本を作ったといっても過言ではない!!
過去~現行機(2015年)に至るまでの歴代最高のギャンブル性が特徴的であったが、“射幸心”。。。などと生易しいものではなく、“危険性”が浮き彫りになってしまった為、すぐに3号機へと移行していくことになる。

ー3号機【業界存続の危機?!】ー

ウェイトを4.1秒にするなど、2号機の規則に修正が加えられた。
2号機のギャンブル性を抑えた仕様であったが、ゲーム性が画一化されたことも含め、そのギャップから、遊戯ユーザーが激減、パチスロ人気が急落した。

ー4号機(4号機→4.1号機→4.5号機→4.7号機)ー
【他ならぬ“黄金世代”!史上最多の専業プロ数(@_@)】

“革命機時代”、“目押し全盛期”、“遊戯ユーザー過去最多”、“黄金時代”などと比喩されるように、様々な革新が起こった。
今では当たり前になった、リプレイの初登場である。
その他にも、
期待値方式の採用
4thリールや液晶搭載機の登場
CT(チャレンジタイム)搭載機登場
RT(リプレイタイム)搭載機登場
AT(アシストタイム)搭載機登場
ストック機登場
「小役回収打法(DDT打法)」登場
「リプレイはずし」登場
大量獲得機(1BB=711枚獲得タイプ)登場

進化の一途を辿る一方、この時代に社会化問題として大々的に挙げられた、AT機とストック機の登場でパチスロシーンは一変する。

完全確率をベースとした規制があったが、規定の拡大解釈により、射幸心を扇ぐ形に発展した。
機能の一新で、ボーナス以外の出玉でここまでの破壊力を作れるとは、検定試験が行われる保通恊でも想定外の出来事であった。
その為、急遽いくつかの機種は検定を取り消された。
すさまじいハマリと連荘を演出出来るようになった為、金銭の行き交いが激化。
現行機では考えられないが、“時速万枚機”と異名をとる機種もあり、2万枚~3万枚を短時間で現実的に獲得可能なことに加え、どのホールでも1日で万枚を突破する台をほぼ毎日目撃できた一方、途方もなく投資し続けるユーザーも多く存在した。

余談であるが、この時代にSammyさんから販売された“北斗の拳”。今でこそビッグネームとして定着しているが、始まりはここ(4.5号機)からである。
販売台数はなんと!歴代最高となる“約62万台”!!
これは驚異的な数値で、だいたい他のメーカーや機種は1機種につき15~25万台売れたら
“うぉーーー!!☆すげぇーー!!”
と、なる事と比較すると倍数以上の売り上げである。

ー5号機(5号機→5.5号機)【そして現在(^-^)/】ー

現行機はすべて5号機、もしくは5.5号機です。
4号機の高すぎた射幸心を扇ぐものの撤廃策として、まず“ストック機能”が無くなりました。
そして、結果としては同号機の短期間に復活することとなるのですが、当初は“AT機能の仕様禁止”事項も含まれていました。
初期の5号機は特に技術的な要素も少なく、平等性に長けていた分、各設定に素直なものが多く、高設定域では安定しやすい一方、放出力を極端に押さえられた形になり、一番の問題となった“メーカー発表の機械割を大きく実践値が下回る”事件が発生。
とある遊戯台では、設定6で116%付近をうたっていた台が98%を連日下回る稼働データなどが一部流出。
第二次ユーザー離れが発生。

即刻、設定6=機械割119%と法定ギリギリの機種(法定では120%以下が許容)が出てきて対策をとりましたが、ホールはその機械割の高さから、なかなか高設定を入れてくれなかった事もあり、さらにユーザー離れを誘発。

歴代まれに見る、“改正による規制と緩和”の繰り返しが目まぐるしい時代でもあります。

途中から、上にも述べたAT機能の復活です。
しかし、従来のAT機能よりさらに規制が入り、結局のところ1Gあたりの純増3枚が最高値と決定されました。

全盛期を誇った4号機のリニューアル作も続々登場した事も重ねて、一時的な規制緩和が行われたこともあり、ユーザーが返ってくる流れからして、“時代は繰り返される”と染々思いますね。

5号機に移行してからまもなく、10スロ5スロなどの低貸し遊戯が登場、徐々に増加してきました。
近年では、一部大手の微笑ましい給金とは異なり、大多数が低迷給金の岐路を辿っているので、自然とユーザーの使用する金銭が低迷してきた事に、答えるべくして生まれたものですね。

そして、現在。

当選確率を重くする分、1000円あたりの遊戯ゲーム数を増やすと言った新感覚の性能を搭載したものが、5.5号機です。

いかがでしたか?
各時代背景が、見えたと思います。
スロット好きな方は『へぇ~』と見ていただければと思います(^.^)☆
是非とも、スロット業界の繁栄の為にもなる勉強を今一度(^.^)☆
※上記分は、“一説”であり、この歴史の流れには諸説あります。スロット好きな方向けの、歴史勉強(遊版)と思っていただければ幸いです。
このエントリーをはてなブックマークに追加
26

コメント

  • 1. Dリューさん Dリューさん
    ~余談その1~
    “連荘”が特徴的な機能であった1号機あたりの名残が、現在で言う“ジャグ連”の概要と似ています。が!完全に非なるものです。巷の一部ユーザーは現行機でも、『本気でこの機能が搭載されていると思っている』と言う情報を耳にしたので、皆様は注意してください!!
    ※現在では“改造基盤”もさることながら、“連荘機能”そのものが法律により撤廃されています。単純に、ボーナス確率が甘めなことから、たまたま浅い回転で規定確率を引き当てただけに過ぎません。連荘しやすく感じるだけであり、実際のところ【“ジャグ連”の機能としては存在しません】ので、ご注意を!!
    
    ~余談その2~
    4号機に登場した、“子役回収打法”が別名“DDT打法”と呼ばれたのは、略字でもなんでもありません。当時の『強力な殺虫剤の製品名』だった説が有力ですね。
    “しらみ潰しに殺虫機能を果たす”ことから、“しらみ潰しに子役を獲得する”意味合いに似ていた事が由縁とされています。
    
    ~余談その3~
    4.5号機で歴代最高の販売台数を誇ったのは言わずと知れた62万台北斗の拳!!ですが、以降は?と、思い、調べてみました!
    2位が、34万台の北斗の拳SE。
    3位が26万台の押忍!番長と吉宗の同一台数。
    5位が23万台のニューパルサー。
    6位が20万台のアイムジャグラーEXと大花火の同一台数。
    8位が15万台のアラジンエボリューション。
    9位が14万台の獣王。
    10位が13万台のスーパープラネット。
    
    んー、今の若い人が聞きなれているのはアイムジャグラーEX(5号機)でしょうかね?他の台はすべて、4.7号機以前のものなので、現行機のリニューアル後のネームが一緒でもゲーム性が大きく異なっていたものも多いですからね( ̄▽ ̄;)
  • 2. Dリューさん Dリューさん
    ~余談~
    パチスロにおいては、4号機時代からなる“期待値方式”を現在でも強く引き継いでいます。いわゆる、機械割ですね。一般的には『100%~ユーザーサイドのプラス』と言われていますが、これを素直に信じていると大変なことになります。子役をすべて100%獲得することを大前提として、フルウェイトでの遊戯やウェイト間のロスを80%以上カットする(←稼働遊戯時間の延命目的)などの、技術的にも視覚的にも肉体的にも、難易度の高い事がうかがえます。
    プロでも『長い目で見れば負けない』なんて豪語している方も居ますが、それは間違った見解です。
    正確には『長い目で見れば“負けにくくなる可能性が少しだけ高くなる”』です。
    
    ~余談~
    おおよその機種が1BETとMAXBETのボタンが付いていると思いますが、1枚BETの目的は“ボーナス成立後のコインロスを防ぐ対策”として用意されています。
    内部でボーナスが成立していないときに1枚BET遊戯を行うと“ボーナス確率そのものが極端に落ち込む”特徴があります。一説によれば、『1枚遊戯で通常のボーナスを引き込む確率は天文学的数値になる』と、されています。いずれにせよ、得策ではないことに加え、最終的な稼働でも機械割に響く悪影響形となるので、基本遊戯はMAXBETの3枚がけで行いましょう。
  • 3. 秩父連山さん 秩父連山さん
    こんにちは。失礼します。Dリューさんはじめまして。パチスロの歴史で今まで色々とありましたね。時速万枚機種が自分にはわからないのですが、機種名がわかれば教えていただければ有難いです。自分が覚えている中で  時速5000枚 と銘打っていた4号機 2001年登場 ロデオ サラリーマン金太郎 とかは出玉スピードが速いと感じていましたが、時速万枚 は凄い事ですね。どんな機種だったのか覚えておきたいので、よろしくお願いします。
  • 4. Dリューさん Dリューさん
    秩父連山さん
    
    コメントありがとうございます(^.^)
    真偽のほどは、定かではない事が前提となります。
    なぜなら、当時を語る証人は、ハッキリ言ってしまえば、自覚をしていなくとも裏物や通称“B”と呼ばれる種類の台を遊戯していた可能性があるからです。
    
    それを踏まえた上で、
    時速万枚機と噂される機種は
    “パワージャンプ”
    “キワメ”
    の2機種が有力情報となっていますが、即時撤去に踏み込まれ、お蔵入りしたとの話しも聞きます。
    そして、何より疑心を抱くのは“本当にそのスペックとウェイト規制内で時速万枚に到達するのか?”です。
    こちらも今となっては実機がないため、検証できない歯痒さはありますが、ユーザー伝承論の中では半々くらいの賛否両論です。
    
    続いては、秩父連山さんのおっしゃる“サラリーマン金太郎”が有名ですね(^.^)
    こちらも最終的には撤去対象リストの上位に登場するわけですが、通常仕様であっても時速5000枚は凄まじい放出力でしたね!!
    コンチ4Xに至ってもサラリーマン金太郎と同等の放出スピードを誇った噂もありますが、こちらも定かではありません。
    
    “時間”と言う定義に拘らなければ、終日稼働のなかで7~8万枚(140万~160万)と言った、今では夢のような機種も広がりを見せたのが2号機と4号機ですね。
    
    なんにせよ、今より破滅的であり、かつ栄光に手を伸ばせる、まさに悪魔と神どちらに転ぶか?!の、時代でしたね。
  • 5. 秩父連山さん 秩父連山さん
    こんばんは。Dリューさん返事ありがとうございます。キワメ は自分が辞書機能で確認したら掲載されていました。時速万枚 と書かれていました。パワージャンプ は他の方法で調べられたら調べてみます。時速万枚 凄まじい出玉スピードですね。4号機時代には、1日遊技すればかなりの出玉枚数の機種が幾つもありました。教えてくださりありがとうございました。

パチスロのお勉強(^-^)/へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。