記事詳細

パチンコ

ガンダム止め打ち手順

39 0

冴島翔さん

ブロガーランキング:29位
それではガンダムの止め打ち手順について書いてみようかと思います

まず始めにガンダムは開放パターンが4パターンあります

開放パターンはセグランプがある場所の右側に4つ連結したランプがあるんでそれで判別していくという流れです

とりあえずランプに番号を振って書いていきます

○○○○
1234

1点灯=ハズレ
2点灯=11開放
3点灯=5開放
4点灯=3開放
3、4点灯=6開放

という感じです

面倒くさいでしょ?

だからオレは牙狼の方がいいんすよね(^^;)

止め打ち手順は今時期の調整ならインターバル止めだけでも減らないと思います

個数打ちでも調整によってはいけると思いますがオレが今日打った台はスルーが若干きつめだったんで3開放、5開放と立て続けに来ると枯れてしまいました

開放に合わせてストップボタンをパチっと押すと一発節約出来るんでストップボタンを駆使しつつインターバル止めが一番良いかなと現状では思います

電サポの位置はスタートチャッカー下なんで捻ってへそ保留を貯める事も可能です

止め打ち手順としては多少難しい部類かと思いますが開放パターンだけきっちり抑えておけばまず減る事はないです

それではまた更新します(^^)
このエントリーをはてなブックマークに追加
39

コメント

まだコメントがありません

ガンダム止め打ち手順へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。

同ジャンルの最新記事

CRF機動戦士ガンダムの関連情報


設置店舗(全国)