記事詳細

日記

紙一重

47

ぴぴっぴぴぴさん

ブロガーランキング:9位
こんちは(^O^)ノ


最近思う事を呟こうと思います(*^^*)


よく…馬鹿と天才は紙一重と言いますね(^^)


なんか分かってるようで分かんない言葉(笑)


それは…馬鹿な人の思考回路や天才の思考回路は一般的と言われる人には理解しがたいのもで…


世間的に、認められるか認められないかで馬鹿と天才に一応は分かれるのかな?


その人がやってきた事や作品だったりが亡くなった後に『凄い』となって


『あの人は天才だった』


と言われる事も多々あるような気がします(*^^*) 


それまでは、だいたいが見てると馬鹿と呼ばれてる( ̄∀ ̄)


認められたり、気付かれなければ、ずっと馬鹿なの?
そうじゃないよね?っと思ったりもしたり(・ω・)


私的に…
最近…馬鹿も天才も凄いんじゃないか?分かってあげれてないだけなんじゃ無いか?って思ったりもする


何もしてないのに
馬鹿も天才もいないから(^^)


ただ…最近多いのは自分で動かずに、誰かの知識と同化する事で天才になろうとする人が沢山居たりして


分かりにくいね


これは…違うと思うけど(*^^*)


馬鹿も天才もしっかり自分の考えで動いてるのは確かかな~


間違いとか正解じゃないみたいね
本人自身は誰かと自分を比べてはいないから(^^)


だから動ける



あやふやじゃないから突き進める
それって強さかもしれません(*^^*)



それに付随して
人の良い所悪い所も紙一重


私を例に上げると…
『人が好き』
それは、受け入れやすい事例だけど
背景があり単純にはそうなってない…


良い部分で言えば
優しいとか人情に熱い…


けど…悪い面で考えられた時…


八方美人…
人にばかり気を取られる自分の無い人
…となる


人の見方は様々ですから(^^)


割り切れる人は、これらを悩みとはしない(^^)
馬鹿な悩みになるからね(*^^*)



誰でも一緒かな~
自分の良い所は悪い所でもあるもんです(^^)


関わる人により判断される
紙一重なんだね…
全てはそうかも知れないなってちょっと思いました


人の価値観や感覚って同じ事はまず無いから…



自分を持つ事は万人が理解はしない
なんてね~


意味不明なブログですね(爆)( ̄∀ ̄)


思ったことを考えず綴ってみた(・ω・)



それでは
楽しい一日を(・ω・)ノ
このエントリーをはてなブックマークに追加
47