記事詳細

パチ&スロ

勝つ為と負けない為の違い

74 0

とりしゅーさん

ブロガーランキング:4位
みなさんこんにちは
先程の続きとなります


『パチ・スロで負けない唯一の方法は打たない事だ』なんて言われる事があります。


これは大正解で、本当に100%負けない唯一の方法ですが

多分最初にこの言葉を言った人は、パチ・スロで勝つ方法を知らないはずです


単に他のギャンブルからの流用した言葉なのかも知れませんね


理論上プラスになるとわかっているならば

実際には打ちに行けば打ちに行くほど収支はプラスになります


だから時間あたり約2000円くらいの実力の人が月に20万円勝ちたいなら

1ヵ月に平均100時間稼働すればいいという話になります


全然考え方が違いますね


ちなみに負ける人は行けば行くだけトータル収支は下がります


これも当たり前と言えば当たり前ですね


……

普通はパチ・スロで負けが込んできたらどうするでしょう?


『今月は流れが悪いからは控えよう』となりますよね?


でも勝つ考え方なら、逆に稼働時間を増やします


理由は上に書いた通りですね


運に負けるのは試行が少ないからですから

じゃあ試行を増やしてやれば安定するという訳ですし

仮に引き負けていても、稼働さえ増えればそれなりの収支になるという訳です


財布の中身の話もよく出るでしょう。


普通はに行くのにあまり沢山のお金を持っていくな、と聞きますよね?


あったらあった分だけ使いたくなるからですが

少なかったら確かにそれ以上負ける事ができませんよね


ですが、以前投資上限についても書きましたが

理論上、投資上限は設定すればするほど勝ちにくくなります


この辺も考え方は逆ですね


低玉貸しについてもそうです。


例えば4円でボーダー16.5の機種を20/kで2000回転廻せば、期待収支は21000円ほどになります

1パチなら同じ労力で約5千円ですね


じゃ、4パチで期待収支5千円の台と言えば、同じ条件なら17.2/k廻ればいいという事になります


普通に考えてボーダーよりたったの0.7しか上回らない台を2000回転も廻すなんていい内容とは言えません


同じ1回転の価値、1時間の価値を高めようと思ったら

低玉貸しという選択は自然に無くなってしまうのです


繰り返しますが感情の話ではないですし、良い悪いでもなく

求めるところによって変わるというだけなんですね


求めるところが自分できちんとわかっている人は

何であろうと、きちんと望む結果が得られて満足しています


『できるだけ負けないように』という稼働中心でも

その考え方と行動で年間100万くらい勝つ人もいます


心のバランスも取れているし、とても素晴らしいですね


最後に……


じゃ勝ってる人がそんな事してるならと

行動面だけ真似しようとする人はよくいますが

逆にえらい事になってしまう可能性もありますから、十分注意してくださいね


何を決めるにしてもまずは仕組みと理論をきちんと理解する事からです。


そして勝っている人の考え方や行動に疑問を持って

その理由を考える事です


ただ仮に、本当に楽しめているなら、考え方も行動も結果も

なんだっていいはずなのです


『自分が満足して楽しめているか』が重要


でもこれを読まれて、あれ?っと思って頂けたら

何かのきっかけになるかも知れないですね


その時はあなたにとって、より良い選択を


ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました

とりしゅーでした
このエントリーをはてなブックマークに追加
74

コメント

まだコメントがありません

勝つ為と負けない為の違いへのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。