記事詳細

パチンコ

適性検査のする理由

17 0

たまたま5さん

ブロガーランキング:-位
面接の時に一般常識問題と
漢字問題、計算問題あり、まぁ70点
いや、60点ぐらいで合格だと思うんだけど

なぜ?このテストが必要なのか?
ここでテストに出る問題てのが
義務教育で習うレベル、言うならば

中学3年生までに習う問題なんですね。
学生時代に、真面目に勉強してなかった
人間が、仕事が出来るわけがない!
(これは、違うと思う。その考え方は)

と言う意味でテストをしている会社も
あるらしいです。

その他に、こんな簡単な漢字や計算が
出来ないと、仕事を教える前に、漢字の
読み方や計算方法まで教えないといけないから

と言う意味とかもある見たいです。
これは、俺も何で?この会社に漢字のテストが
必要なのかを疑問に思って、ググりました。

今回の面接に行ってダメだった会社は
製造業の仕事だったんですけど、はっきり
言って、漢字なんて?

必要ないじゃん。一般常識問題も、
知らなくても、仕事に関係ない問題でした。


勉強が出来る人が常識があって
バカな奴は常識がない?

それは違うと思う。確かに学生時代に
一生懸命勉強してきた人は、偉いと思う

でも常識て、挨拶や、お願いします。
すいません。ありがとうございます。

これが、しっかり言える人だと俺は思うん
だけど?

これが、言えない人(´д`|||)
意外に結構います。

ただ、勉強は出来た方が良いのは当たり前
なので、これからも勉強しようと思っています
特に数学。これ意外に面白い(笑)

今まで勉強が面白いなんて、思った事はないのに
解き方が分かった時なんかスカッとするし
嬉しくて笑えて来ます(^o^)v


今回は、面接での適性検査でマジか!
嫌だなぁ~(´д`|||)
て感じで実際に、めちゃめちゃ緊張したし
嫌だったけど、少し頭が良くなったので

まぁ、良い経験出来たなぁと思っています。

読んで頂きありがとうございました_(._.)_
このエントリーをはてなブックマークに追加
17

コメント

まだコメントがありません

適性検査のする理由へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。