記事詳細

パチンコ

等価と等価ではない店について…②

53 0

ヌー熊さんさん

ブロガーランキング:13位
こんにちは! 




書き込みについてお待たせしました。



前日に書いた、表題について…続編です。




等価は打つ側からはありがたく、私もよく行きます。 



基本は等価の店が大半…にはなってますね




でも、そこで素朴な疑問をたまに感じます。




それは……




等価の店はどうやって利益を出すのか?  

です。(-.-)


余計な事かもですが…
店側になり考えてみました。。  



当たり前ですが人件費や光熱費、運営管理費…場所により土地代などなど…必ず必要なランニングコスト…は店側は必要です。 





等価ではない店は、まずは私たちの買う玉から差益を出しますよね。 


当たり前の話ですが… 


だから、等価の店に比べたら回転はよくします。 

(すくなくとも私の複数のマイホでの話ですが) 


回転がよいと当たりを出せる可能性は1日稼働中に、回転が普通の店よりはありますよね。 



玉を買ってもらう事で、差益は店は出せます。



だから、体感的な話ですが当たりを出す惜しまない時が等価の店より目立つ気がするんです。 





もちろん、当たらない時もあり、それは全て店の益になります。 



等価の店は益を出すには玉を買ってもらうだけでは0で、いわゆるランニングコストではマイナス。


なので店は益を出す為にその玉を(割合はわかりませんが)何割かを回収する事により益を出すのです。 



もちろん、等価ではない店も何割かは回収してます。 



勝つ時は全く自分は感じなくても、誰かが回収されてるはず。 



店の集客により、その率も違うはず。 




要は等価の店は勝つ時は断然よいけど、負ける可能性も等価ではない店よりはある可能性も否めないのでは…と思う時、、、、

私はあるんです。(¨) 





シマ単位で話をすると、
等価の店は出玉0が大半で、箱を出して勝ってる人が一人いたとして、等価ではない店は出玉は2000発あったり…出玉は一万発あったり…とか、派手な出し方をしてなくても2人に一人は出玉はある…とか、そんなちょっとした違いがあるのん目撃します。 


(‥) 



等価の店でシマで一人勝ち、もしくは勝ち組に入れたら、それは嬉しい事ですし、毎回がそうなればいいのですが、すでに勝ち組が何人かいて勝ち組になるのは難しそうな時には、等価の店にこだわらず、等価ではない店にいき、打ってみる…のも、可能性の面ではよいのかもと、考え行動に起こす時もあります。 




勝ち組になれるなら断然等価の店がよいです。 



出玉の様子により、立ち回りは考えるのも 


『必要』な事かもしれないなぁ…と、 

かなり単純な、かなり当たり前の話になりましたが、書いてみました。

(^.^)




これに懲りず、良かったら、是非また覗いてみてください。(__) 



読んで頂き、ありがとうございました!(__)
このエントリーをはてなブックマークに追加
53

コメント

まだコメントがありません

等価と等価ではない店について…②へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。