記事詳細

パチンコ

等価交換

116 0

カズマさん

ブロガーランキング:-位
最近、パチンコの稼動の落ち込みが激しい。

特に悪いのが、30~35個交換のパチンコが悪い。

等価交換も落ちてはいるが、落ち幅は30~35個交換ほどではない。

そんな事例もあり、お店の等価交換化が進んでいる。

本当にこの流れでいいのですか?

俺は一般ユーザーに聞いてみたい。

等価交換は確かに勝ちは大きいけど、釘は渋いしアタッカーも削られる。

それで本当にいいのだろうか?

パチンコを始めた頃は、40個交換でラッキーナンバー制が主流だった。

パチンコはまわってナンボ。

まわらないパチンコなんか、面白くもなんともない。

パチンコ店というのは、ユーザーの動向が大きく営業方法を左右する。

このままいくと、日本全国どこのお店も等価交換になる可能性がある。

それが本当にパチンコの明るい未来なのか?

もう一度考える時期にきてるかもしれない。
このエントリーをはてなブックマークに追加
116

コメント

まだコメントがありません

等価交換へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。
運営スタッフ一覧