記事詳細

日記

私が論じてるテンカラ・・・。(渓流釣りログ)(テンカラ)

17 0

えいチキさん

ブロガーランキング:45位
ですが、これは『テンカラに興味が有る人』や『テンカラ初心者』に向けて書いています。



テンカラと言うと、昔は職漁師が行う釣りでしたので、何か難しそうだし、敷居が高く思われがちですねぇ。



でもねぇ、やってみると意外と簡単ですし、皆さんが思うほど難しくない釣りです。



厳密には違いますけど、リールを使わないフライフィッシングと思っても、差し支えないです。


また、フライフィッシングと違い、道具立てやシステムが複雑じゃない分、ある意味、フライフィッシングよりも、取っ付き易い釣りです。



レベルラインを使用したテンカラで有れば、今はDVDやネット動画なども有りますから、見て学ぶ事も出来る時代です。


(映像では細かい部分が分からないところが有りますが、映像を見て真似てみて、どんな風にキャストすれば良いのか掴めると思います)


それでもやはり、分からない事は出て来ます。


自分がやってる事と、DVDやネット動画、雑誌なんかに登場する名手と『何が違っている?』のかを考えて、修正しながら練習する。



自然河川で、岩魚やヤマメ、アマゴを釣るのは難しい部類の釣りでは有るけれど、皆さんが思っているよりは簡単です。



自然河川で、岩魚やヤマメ、アマゴを釣るよりも・・・



時には、管理釣り場(釣り堀)の魚(特に岩魚)を釣る事の方が、遥かに難しい場合も有ります。



自然河川で有れば『そこに魚が居れば、居さえすれば』自然河川のネイティブ(天然)の渓魚を釣る事の方が簡単な事が有るほどです。


これは険しい源流域の渓魚を指して言ってるんではないです。



里川でも、管理釣り場より簡単に魚を釣る事が出来るんです。



スレ加減で言えば、管理釣り場の魚の方が圧倒的にスレてます。


放流し釣れ残った魚は、自然河川の魚よりも、毎日毎日、学習していますので、残った魚は、自然河川の魚以上に賢い魚が多いからです。



テンカラは釣れないから止める・・・



何て事をネット上で見掛けますけど、断じてそんな事は有りません。



やるべき事を、ちゃんとやりさえすれば、必ず釣れます。



私は、テンカラデビューした、その日に岩魚を釣る事が出来ました。


これは自慢では無いです。



毛鉤を魚が定置してる所、魚が捕食する流れに届ければ、必ずや釣る事が出来るのです。


また、テンカラを含めた渓流釣りには、俗に言う『木化け、石化け』なんて言葉が有りますが・・・



完全に人の気配を消す必要性は有りません。


鼻唄を歌いながら釣りしてても魚は逃げません。



但し、渓魚は特に、早く動く物には敏感です。


また、水を伝わる音に対しても敏感です。



それを十分に注意を払えば、岩魚もヤマメ、アマゴだって、釣るのは難しくないです。



ある意味、テンカラで、ウグイを釣る方が難しいほどです。



理由は、ウグイは鯉科の魚で、岩魚やヤマメ、アマゴとは違い、定置場所と言う概念を持たない魚だからです。



目の前、1m付近に居た個体が、目で追ってると、反対側の岸近くに行ったりと、常に泳ぎ回る魚だからです。


石裏とか、石の隙間を好む習性が有るのは、岩魚やヤマメ、アマゴと共通する部分も有りますけどねぇ。



岩魚やヤマメ、アマゴ、それにニジマスとか、鮭鱒科の魚は、定置場所から離れる時は、危険を察知したか、流下してきた虫を察知した場合です。



定置場所と思われるる所が分かっいるぶん、難しくないとは言えます。



(^^;




このエントリーをはてなブックマークに追加
17

コメント

まだコメントがありません

私が論じてるテンカラ・・・。(渓流釣りログ)(テンカラ)へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。