記事詳細

パチ&スロ

懐かしい機種を発見…

24 0

えいチキさん

ブロガーランキング:45位
.

.
とは言っても、『ゲーセンに設置しているのを発見』ですぅ
.
パチンコ(パチスロ)店には存在しません
.

この上↑の写メの機種は、2号機『センチュリー21』です . 穏やかで遊び易い機種だと聞いてますが、私がパチスロデビューする頃には、設置店は皆無となりました . 『世界撲滅打法』…これが姿を消した理由ッス . で、ここのゲーセンは当時の実機のままな台なんですが、基本的には……… . 確認はしてませんが、対策済みの台の可能性大です。 . 対策されて無い台ならば、ナンボでもボーナスを揃える事は可能ですけどねぇ . ナンボ出しても、換金が出来ないので……… . 対策されて無い台ならば、1000円で丸一日ずっと遊べます .  . こちらの下の写メ↓は、1.5号機の『ファイヤーバード7∪』 .

知ってる人も居るかと思いますが、『1枚掛け逆押し攻略』の元祖と言える機種だと思います . 攻略って言っても、単にロスなコインを防止しつつ、周期抽選や天井到達だけで、勝てただけですけどねぇ . とは言え……… . 目押しは、ビタ押しを要求されたし、リールの速さは、現行5号機より速いので、目押し力が無ければ、意味がない攻略法でしたけど. 因みに、末期には、ファイヤーバードで食ってる専業達は、設置店に新幹線を使ってまでも遠征して稼いでた程、威力抜群な打ち方でしたよぅ . んぅ……… . 私? . この頃は、ボーナスをやっと揃えられる程度な目押し力 . 当時の私には、無理な攻略法でしたよぅ . 一応…練習したけど……… . また、ファイヤーバードにはクレジット機能は無いので、この機種専門つーかぁ、1.5号機世代の人は、右手でコイン3枚投入し、左手でレバーを叩き、左手で停止ボタンを押す人が多かったですよう . 利き手に関係無く、この様な打ち方が効率が良かったからです . また、ビックボーナス後のリセットは手動式で、確か3分~5分経ち、エンディング音楽が止まらないと、リセットが出来ないので、時間が無い時は……… . 凄く待たされましたよぅ . 正確には、待たされる様に感じたんですけどねぇ . 懐かしい機種シリーズ第一段どぇ~す
このエントリーをはてなブックマークに追加
24

コメント

まだコメントがありません

懐かしい機種を発見…へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。