記事詳細

パチンコ

釘考察編…その3

42 0

ヘルシング%%%さん

ブロガーランキング:166位
どうも

ヘルシングです


さて、上手く解説できるかですが…出来るだけ解りやすく『ベストな釘調整』を表現してみます


そもそも、釘調整とは『全体のバランス』が大切であります


あまり一度に、色々と解説すると…解りづらい事になりますので…


各箇所の『良い調整の例』を、部分的に解説していきます…


今回は『寄り釘』と『風車』について…


『寄り釘』の部分は、ご存知の方も多いかと思いますが…


『風車』が打ち込んである…すぐ上の部分の、釘の事です…『よろい釘』とも言います…


『寄り釘』を、見るのは…基本的に『風車の真上の左右2本』の釘だけです…


上から、玉が流れてきて…『風車』の真上…左右2本の釘の向きが…


矢印で表現すると…玉が『へそ釘』に向かっていく方向に…


『左側↓…右側』


上のようになっている調整がベストです…


要するに、左側と右側での上下の段差が、ついているほど良いのです…



そして、『寄り釘』のすぐ下にある…『風車』の向きも、同時に見なければなりません[人差し指]



『風車』は、玉を『へそ釘』に向かわせるための…サポートを、する役割を果たしています…


『風車』の見方は、割りと簡単です…


『風車』の向きが『寄り釘』の、左側よりになっているのがベストです…


総合的に、矢印を使って表現をすると…



………↓……
…………←……



こうなります



『風車』の向きが、正面から見て解りづらい場合は…上から覗き込むと解りやすいです…


この時に『寄り釘』の形が良くても…『風車』が右向き(→)になっていると…大抵は、あまり意味がなくなってしまいます…


ここまでは、『寄り釘』と『風車』の基本的な良い調整の例です


そして、実際にへ行った時に…イメージしながら、釘を見比べてみてください…


おおよそ、各台での微妙な違いが、見てとれるはずです…


次回は、ちょっとステップアップして…玉が『寄り釘』と『風車』に到達するまでの…


『振り分け釘』と『こぼし』の見方について、解説していけたらと思います


つづく……


長文読んで頂けて、ありがとうございます


アディオス



このエントリーをはてなブックマークに追加
42

コメント

まだコメントがありません

釘考察編…その3へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。