記事詳細

パチンコ

パチンコ講座(5)

31 0

旋風の魔術師さん

ブロガーランキング:-位
皆さん、明けましておめでとうございます愛読ありがとうございます

久しぶりの更新ですが、待ちに待たれた方、申し訳ありませんでした

今回は「釘の妥協」について話たいと思います

前回書いたように、僕の釘を見る順番は以下の通りです。
1.ヘソ
2.ジャンプ
3.道釘
4.風車
5.ワープ
6.スルー
7.アタッカー

次に元釘師の見る順番は以下の通りです。
1.風車上
2.風車下
3.道釘
4.ジャンプ
5.スルー
6.ワープ
7.アタッカー
8.ヘソ
ですが、見る順番に正解は無いと思いますので、自分なりの釘を見る順番を作って下さい実際は全てプラス調整になってる台は無く、何処を妥協するかですが、これも自分なりに決めていくしか有りません!何故なら、順番通りに優先させても台を選ぶ時点で、全てをクリアする台が存在しない為、打てなくなると思います従って、何処を妥協するかと言うと、換金率やホールの特徴で変わる為、一概には言えません!

大事なのは、ホールの特徴を知り、釘の役割を知って、何処をどれだけ妥協するかで、勝敗が別れると思います。でも妥協ばかりしてると、勝てる勝負も負け戦となるのも有ると思います

パチンコにマニュアルは存在しない為、自分なりのマニュアルを考え作るしか有りません!人の真似をしてるだけでは、勝てないと言う事です。仮に僕の打ち方や、立ち回りを真似しても、必ず勝てる訳では無く、ホールやストロークや妥協など全く一致する事は無いので、同じ釘調整の台を打ったとしても、同じような出玉にはならないと言う事です。

では、勝つ為に真似をするのでは無く、勝つ為の知識を身に付け、自分流の勝てる打ち方や立ち回りを考え、作る事が一番大切な事になります。

厳しい事を言いますが、パチンコ台も釘師もホールも変わっています。常に考えながら打ち方や立ち回り方を、良い方向に改訂して行かなければ、勝つどころの話では無いと言う事です!常に自分を進化させ続ける事で、投資を減らし勝てるようになると僕は思います

台によって、打ち方も立ち回り方も変わりますので、自分流の良い打ち方を探して下さい少し厳しいブログなりましたが皆さんの進化と常勝を応援したいと思ってますので、何でも聞いて下さい今年もプラス収支になるよう頑張りましょう

次のブログ更新は未定です(^_^;)
このエントリーをはてなブックマークに追加
31

コメント

まだコメントがありません

パチンコ講座(5)へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。