コメント
バジリスク2がヒットした理由は、わかりやすいARTへの道筋・1でもそこそこ当たるARTの軽さだったと思っています。 では、今作はどうか。嫌な予感しかしていません。。。 初当たり面は、初代バジリスクをかなり継承しているシステム。 初代バジを打っていた方ならわかると思いますが、低設定では本当に疑似ボーナスからARTに入らないんです。 低設定メイン(当たり前ですが)でホールが営業している前提からいうと、Ⅱと違い初当たりが遠い分、遊びにくい仕様だと思います。 演出も使い回しが多いので、ライトユーザーは「前作と演出一緒で当たりも重いじゃん」と思ってしまうなーと打っていて思いました。 ATのシステムもベースは初代。うまく疑似ボーナスを引き、継続抽選を多く受けつつ、Ⅱのようにストックを取る。 一撃性は過去バジリスクの中では最強です。疑似ボーナス当選率に設定差が存在するため、6は非常にわかりやすく、ポテンシャルも高いと思います。 設定に素直な反面、1カ月後を予想すると、1は誰も座らず高設定のみ稼働⇒長期稼働は難しいと予想しています。そう簡単に6は入らないスペックですしね。。。 初代の頃の台数なら問題なさそうですが、どこもかしこも2ケタ導入当たり前の状況 設定圧迫の原因になりそうで怖いです。