コメント
ラウンド振り分けタイプを打ちましたが。3分の1での振り分けなのでそこの振り分け負けすると厳しいですがオモシロイですね やはりファインプレーを思い出すと思いますが、違うところは… ①ドラム(外枠の青と中央寄りの緑と中央の赤) ↓ ②ドラム真下にプラ板みたいのが左右にスライド ↓ ③V入賞ラインの両脇に薄っぺらい犬の左右にちょこちょこ動く役物 というドラムだけでの入賞ではない、ということ。 流れとして ①で本命ラインの赤に玉がついて②がジャマすることあり安心できない。 故に①で緑に玉がついた時に②が絡んでのV入賞がある(結構この手の入賞多し) ①で青に玉ついた時ダメかなと思った時③の役物が有り得ないぐらいはじきとばしてV入賞あり。 あと1G連は16Rだったような気がします(ここは記憶定かではありませんがm(__)m) 感覚としては(ファインプレーを知ってる人ならわかる例えになりますが) 100パ安心ルートはないけど反面に外寄りと中央寄りの玉付き場合に役物がいい邪魔をしてくれてイレギュラー的な入賞がかなりある、なところでどっこいどっこいかな、と。 稀にドラムにつかず思い切りポンポン跳ねてホールインワンみたいな入賞もあり(コレは笑ってしまいました) 安定ルートはないけど ファインプレー+α(役物等) と見て問題ないですね イレギュラー入賞がなかなか見込めるのでトキオよりはそういうわくわく感はあるかも?ですね。 ラウンドは振り分け次第になりますが 好きな人は好きだと思います。