押忍!番長2

スロックンさん
[Lv.1]初心者

[質問79929]スロックンさんからの質問

みなさんに質問です!

締切済
日時:2012/05/11 00:00:29(この質問の回答は締め切られました)
回答数7
参考になった7

是非みなさんの意見を聞かせて下さい!番長で自分なりに設定5を確信したらみなさんは閉店近くまで回しますか?自分は今日朝から打って投資は三千円でかかって順調に二千枚でまして、そこから何回か浅い回転数の当たりで引くものの頂の上乗せもあんまりなく1300枚打ち込みました!またそこからボーナスの連打とある程度の頂の上乗せで一撃3800枚でました!そこで5時40分くらいで計約4500枚でたんですけど、このまま打ち続けようか辞めようか本当に迷いました!上段ベルの確率もボナの合算も5,6あり、大きなはまりもなく天国移行率もかなりよく、そして絶頂も三回はいりました!みなさんはこのまま打ち続けますか?それとも、5時40分だし、もう4500枚出たし、もしかしたらまた少しのまれる可能性があると思い辞めますか?是非みなさんのたくさんの意見が聞きたくて、宜しくお願いします!ちなみに自分は5時50分くらいに今日の最高はまり450回してやめました!そしてやめたから600前半で当たりを引きそこから約一撃6500枚くらいだされました(泣)かなり文章が長くなってスミマセン!

このエントリーをはてなブックマークに追加

この質問についての回答

明日から頑張るさん
[Lv.6]セミプロ

明日から頑張るさんからの回答

日時:2012/05/12 11:33

そうそう高設定を掴む事なんてないんだから、閉店近くまで打たなきゃだめだよ

結果出されたわけだから、チャンスを逃したわけで
高設定掴んだら出ても出なくても割り切って打つのが男ってもんよ

ぱかつさん
[Lv.3]常連

ぱかつさんからの回答

日時:2012/05/12 02:38

5っぽいけど、番長は荒れるし勝率も悪いからヤメて正解でしょ。そのあと出されたのも後に打った奴のタイミングが良かっただけ。自分が勝ちなら何の問題もないやろ

MTBさん
[Lv.2]回答好き

MTBさんからの回答

日時:2012/05/12 00:00

私の場合…時間に限りがあるのでこの台もう少しやりたい…でやめるのは年中です
もし私が時間が許されてブン回せる状況だったら…追いますね
年中私も涙を飲んでますんで…お互いに頑張りましょう

かまるさん
[Lv.2]回答好き

かまるさんからの回答

日時:2012/05/11 19:39

俺だったらとことん叩くよ数々の質問の中で、感じんなメダルの出入り枚数を書くスロッターはほとんどいないけど、君はちゃんと波を意識しながら叩いてるから抜群のパチスロセンスを持ってるはずだけど、勝負心がちょっと弱いだけです飲まれたら明日出せばいいぐらいの気持ちで勝負しようぜ

マジェ☆さん
[Lv.6]セミプロ

マジェ☆さんからの回答

日時:2012/05/11 13:21

どちらがいいともいえないと思います

自分で打ってても同じだけ出てるわけでもないですし、かといってそのチャンスがないワケでもないですからね*

ですので質問者さんの判断が間違いとかではなくて、その日はたまたまそうなっただけで仕方のない事です*

高設定を打って勝てた、それは大事なことなので自己判断でいいとおもいますよ*

ルルアタさん
[Lv.1]初心者

ルルアタさんからの回答

日時:2012/05/11 01:38

自分の場合は番長の高設定をツモれたら8時までは必ず打ちますね。
逆に8時過ぎてちょうどゾーンを抜けたとかであれば番長の場合はたとえ6であってもやめてもいいのかなと思います。
番長は結局ラッシュいれないと高設定でもかなりのまれるので、残り2時間だと下手したら一回もラッシュ入れられないリスクもあるし取り切れないことも考えると自分のヤメのボーダーは8時ぐらいですかね。
逆に5時であれば自分の経験からするとまだまだいけるかなと。
まあ高設定でも番長は展開次第でどのようにも転ぶので、自分がもうやめると決めたらそこが一番のやめ時かもしれませんね。

スロックンさん

スロックンさんからのコメント

返信ありがとうございます!すごく参考になりました!

ヒノラマさん
[Lv.5]マニア

ヒノラマさんからの回答

日時:2012/05/11 00:50

自分は設定が期待出来る状況での止めは考えられません。設定看破要素と出玉が設定を物語っているなら閉店近くまで回す事が基本と考えます。例えばジャグラーとかならバケ確率と合算がいいまでは打ち続けるとか期待値を追う事がすべてのスロットではその時間からそれより確実な台例えばBB180ゲーム終了とか北斗での確定演出とか出た台に移動ならわかりますがそのような状況でもなく自分の台の挙動から高設定が期待できると思えば自分なら絶対に止めません。
ただ最近の台は展開が噛み合わないと高設定をツモったとしても引きの要素がダメな時は出ない事もあるので一概には言えませんが…ただ出る要素は確実に高まる訳でそれの積み重ねが勝ちにつながると考えるからです。負けを少なく勝ちを多く取ればトータルでは勝てると考えているので高設定をツモったら粘るようにして低設定だと思ったら淡い期待は持たず捨てています。
今回の事から学ぶのは高設定を打って4500マイ出た事実を大切にする事です。やはり低設定ではなかなか出せる枚数じゃないでしょうから。その事の積み重ねが勝ちに繋がります。だから後から6000マイ出された事も納得できるはずです、やっぱり高設定だったと思えばいいだけです。次はこうゆう展開で状況もいいなら止めなければいいだけの話です。後から出した人の引きも素晴らしいと思えば納得です。また高設定つかんでくださいね。頑張りましょう

スロックンさん

スロックンさんからのコメント

返信ありがとうございます!勉強になりました!

この機種の質問一覧を見る(4640)

押忍!番長2の関連情報


設置店舗(全国)