1種2種混合機って

ヒトキ1さん
[Lv.4]検証員

[質問94430]ヒトキ1さんからの質問

1種2種混合機って

未解決
日時:2012/09/20 21:58:33(この質問の回答は締め切られました)
回答数5
参考になった34

AKBのMRは時短であって確変じゃないですよね

でも、時短って言うと確変が終わったあとの「ガッカリ感」がある呼び方だと思います。

1種2種混合機が主流になるかは分かりませんが、時短じゃなく、もっとワクワク感のある統一した呼び方ってないんですかね…

このエントリーをはてなブックマークに追加

ベストアンサーに選ばれた回答

えいチキさん
[Lv.8]研究員

えいチキさんからの回答

日時:2012/09/21 15:45

んぅ………

その内に、雑誌やサイトのライターとかが、造語を作ってくれるかもねぇ?

今の確変は、現金機の時短機能を進化させたものと言える

例外で時短が付かない確変も有りますがぁ

確変の本来の意味は、内部で大当り確率が変動している事ですよねぇ

時短は、電チュー等で時間を短縮する機能

これをくっ付けたのが、今の確変機の始まり

厳密には、現金機で『時短』と言う言葉が無い頃には、電チューが開く確率が変動するので、これを『確変機』と分類してた時期も有りましたけども

CR機の確変機が登場してから、『時短』と言う言葉を使う様に成ったかと

個人的に造語を考えて見ましたぁ

『V短』ってのは、どうでしょう?

意味は、時短中にV入賞を狙う打ち方、遊び方の機種だからぁ

ヒトキ1さん

ヒトキ1さんからのコメント

回答ありがとうございます

V短は画期的な呼び方ですね

このサイトから広まったら面白いですね

この質問についての回答

えいチキさん
[Lv.8]研究員

えいチキさんからの回答

日時:2012/09/21 10:50

んぅ………

確変ではないので、時短ですねぇ分類上では

んぅ………

他のパチンコの『時短』とは異なるところが有りますから『ミュージックラッシュ』と名付けたのだと思います

初代ガロだって、通称『マカチャン』と名付けたし

何々ラッシュ

何々チャンス

これで区別を付ければ良いのではないですかぁ?

ヒトキ1さん

ヒトキ1さんからのコメント

回答ありがとうございます
やっぱ機種ごとになりますよね

早くみんなが慣れてくれるコトを願います。

新台大好きっ子さん
[Lv.6]セミプロ

新台大好きっ子さんからの回答

日時:2012/09/21 08:19

細かい説明は省いて簡単に♪
デジパチが大当りを契機に大当り確率が変化するのが確変!
混合機はデジタルの確率は変化せず通常確率据え置き、かつ羽根物で抽選するから時短!

混合機誕生が認められた規則変更の時、主体のデジパチに羽根物がくっついたと言うデジパチ中心の考え方がベースとなっている為に時短と呼びます
因みに『遊技機の性能に関する規格』では時短という呼び方に統一されてます

ヒトキ1さん

ヒトキ1さんからのコメント

回答ありがとうございます
やっぱ時短って呼び方なんですね~

規格で決められてるなら仕方ないんでしょうね

Mr.ヤスリさん
[Lv.8]研究員

Mr.ヤスリさんからの回答

日時:2012/09/21 01:53

名前なんか何でもいいわw

まぁ表面上の当り確率が変わってるから確変でもいいんじゃない?
実際年配客は確変でしか通じないし。今更名前つけても、知らない人には「確変みたいなもん」の認識になると思います。

あとは、メーカーの表記の問題で下手に煽ったり、湾曲した表記はアウトになる可能性があります。
そんなこんなでたしか、「突確」の表記も今はダメになったんじゃないかな。間違いかもしれませんが。

ヒトキ1さん

ヒトキ1さんからのコメント

回答ありがとうございます
職場でも「AKBで確変引いて何連チャンした」って言う人もいて、「確変じゃないんだよ、わかってないな」って人もいて

ちょっと面倒くさいんですよね

鹿児島パチ王さん
[Lv.5]マニア

鹿児島パチ王さんからの回答

日時:2012/09/20 22:37

ヒトキ1さんの質問にお答えしますね、1種以上2種混合機はデジパチと羽根物を掛け合わせた機種です、旧ガロやギンパラ2みたいな機種です、大当り後右打ちでデジタルを回し羽根や回転帯を通過した玉がVゾーンに入って大当りする仕組みですよ、決め細かな約束事が有りますが省きます、新内規機種が出たばかりですが此れからも様々な内規改訂や規制が出て来ると思われます、パチンコファンとして楽しんでパチンコ打ちましょうね。

ヒトキ1さん

ヒトキ1さんからのコメント

回答ありがとうございます。
当たりの仕組みはわかっています。ただ、呼び方なんですよ

やっぱメーカーごと機種ごとの呼び方になるんでしょうか

質問一覧を見る(1984)