モンティホール問題とスロの押し順選択について

木馬職人さん
[Lv.7]プロ

[質問143441]木馬職人さんからの質問

モンティホール問題とスロの押し順選択について

未解決
日時:2014/12/30 10:20:59(この質問の回答は締め切られました)
回答数8
参考になった54

いわゆるモンティホール問題(例えば3択が1つクリアーして2択になった場合、最初に自分が選んでた選択と違うのを選択をした方が当たる確率[50%が66.6%]に上がると言う確率論理)だったかな
これはスロの押し順選択に応用出来ますかね?
6択を1つ正解して2択になった時
または、普段は6択やけど、運良く2択から始まった場合
または、最初から3択のみの場合(これは対象外かな?)
当てる場合やなくて回避させる場合(ハズレを選ばないようにする場合の選択)
等々
これ(モンティホール問題の応用)が当てはまるなら、有効な「押し順勝率アップ打法」だと思いますがどうでしょうか?(あまりスロ雑誌にも書かれてないから…有効やないのかな)
例えば、押し順の基本は常に順押し(とにかく左に近い方から選ぶ癖がある!2択も常に左に近い方を選ぶ癖)として回答頂けたら嬉しいです

【お礼】

みなさん回答ありがとうございます ようするに、スロの押順選択は、モンティなんぞ気にせずに直感で選べばいいってことですね
あぁ、誰か「押し順が見える眼鏡」をコッソリ開発して、10000円くらいでコッソリ売ってくれないかなぁ

このエントリーをはてなブックマークに追加

ベストアンサーに選ばれた回答

まーくん1964さん
[Lv.10]名誉教授

まーくん1964さんからの回答

日時:2014/12/30 23:41

木馬職人さん
今晩は♪

モンティホールの問題っていうのは言い換えれば「条件付き確率」のことです

一見1/2に見える当選確率が、「ある条件」を付けることで実は2/3になっている

というもの

しかもこの「条件」は確率論には当てはまらないものになります

例えば
「この3択、左が正解の可能性が50%ですよ」みたいな
そうすると見た目上「左」が正解になる確率は1/3なのにこの「条件」が付いたお陰で実際は1/2になる

いわゆる正解が分かっている人からの「ヒント」みたいなものです

一方、スロの「何択」は基本的に全て(ほぼ)均等に作られてます

6択は1/6だし、3択は1/3だし

何かの権利を得て6択が2択になったとしてもそれは単純に「見た目と同じように」当選率が1/6から1/2に変わっただけです

残念ながら「何択攻略法」は今のところないようですね
でも個人的には「もしかしたら?」を常に考えることは凄く大事なことだと思っています
例えば、ある機種の3択は左第一停止の時だけ少し遅れて「?」ナビが出る、とかなんとか
オカルトではなく実際にそういうちょっとした制作者の「隙」があった場合、人よりも先に見つけられると自分だけの大きな大きなメリットになりますから

自分は攻略法全盛期の生き残りなので、ついそういうことを考えてしまいます
実際問題、今はほとんど「ない」んですけどね
でも最初から「ない」と決めつけてかかるよりは自分や木馬職人さんのように色々考えてみるのもありかな?と思います
実際こういうことを考えてスロを打っていると色んなところに目が行くようになりますし、スロの仕組みや機械の内部の様子を知りたくなります
で、自分なりに勉強します
結果、色んな知識が身に付き、これまで見えていなかった所が見えてきたり

ただ勝った負けた、当たった外れただけでなく

レベルアップする

と自分は思いますよ

木馬職人さん

木馬職人さんからのコメント

いやはや、毎度毎度説得力の回答ありがとうございます某有名塾の講師(林先生)並の説明で頭が下がります否定しない所がとくに上手い
まーくんさんの回答に普通に返信したら、先に回答を頂いたヤーマさんへの返信と被ってしまいます
よって、何でこのような質問をしたかは…ヤーマさんへの返信を読んでもらえますかすみません
俺みたいに、モンティホール問題を中途半端に理解した(きちんと理解してない)人が「スロット西遊記の押し順リプレイで実戦したけど良い結果が出た」とかブログ(素人)みたいに書いてるから…話がややこしくなるんですたしかに当人も「押し順リプレイの正解率が少し上がるだけやから必ず勝てるわけではない」とも書きつつ「勝率は上がってる」とも書かれてます
もっと言えば、別の人が「パチンコの台選びにモンティホール問題を過程して…」てな話を書いてる人も居ました「3台あったとして…」みたいな
そう言う人達が、たまたま実戦に勝つことによって世の中に「オカルト」が広がるんやと思います
そんな俺も最近は「迷ったら、最初に決めてた逆を押す」ってオカルトモンティをやっておりますまっ、こうなれば数式よりも気持の問題であります

この質問についての回答

ワップさん
[Lv.3]常連

ワップさんからの回答

日時:2015/01/08 23:13

当たる確率が50%から66.6%に上がるわけじゃなくて最初から33.3%と66.6%で50%と50%というのはただ錯覚してるだけですからね
( ̄∇ ̄)
スロはあまり知らないので押し順ナビは分かりますけど6択とか意味わかりません(爆)

木馬職人さん

木馬職人さんからのコメント

6択の意味がわからない?って…わかってますよねようするに「6択なんか無ければいいのに」ってことでしょうか?
俺はけっこう好きです「これさえ当てればどうにかなる」って所が

パチンコの場合はデキレースですからね選ばなくても当たるし だからパチンコの左右を選べとかは馬鹿馬鹿しくなりますね

えいチキさん
[Lv.8]研究員

えいチキさんからの回答

日時:2015/01/06 21:38

んぅ~……

確か?4号機時代には、押し順をナビする機種が有りましたので、ナビが発生する事により、6択が2択に成ったり、全ナビして選択無しな状況を作りだせた。

つかぁ、6択が2択に成っただけなんだけども。

今現在は、このナビ発生が禁止されたんじゃなかったかなぁ~?

記憶が定かじゃないですがぁ。

m(__)m

今後、パチスロが向かう方向として、アメリカ等のスロットマシンに近付く事は、否定は出来ないと思います?

が、スロットマシンはテレビで見た事が有るのだけど、当たったら倍賭けとか自由に選択出来る機能が備わってたような?

その様なスロットマシンに近付くには、程遠いとは思ってます。

昔ながらのレバーを叩く(正確には引き倒す?)だけのスロットマシンに近付く事は、有り得るとは思っています。

但し、パチスロはボタンを止めて遊技するゲーム機ですので、パチスロからリールを止めるボタンは無くならないでしょう?

リールが液晶に変わっても、液晶を止めるボタンは無くならないと思ってます。

パチスロは、レバーを叩き、ボタンで図柄を止める遊技機なのですからぁ

これが変わらない限り、昔ながらのスロットマシンに同じ様に、レバーを叩くだけの遊技機は作れません。

木馬職人さん

木馬職人さんからのコメント

スロットマシーンの…当たってからの倍ガケ…もう設置台を見なくなりましたが、パチスロ「黒ひげ危機一髪」の「黒ひげチャレンジ」が…あれが、そんな倍がけに似てた気がします あれこそモンティが使えたらですね
てか、あぁ言う個性的なゲーム性の台はなかなか流行らないですね

えいチキさん
[Lv.8]研究員

えいチキさんからの回答

日時:2015/01/05 19:49

んぅ~………

まさしくこれを、ログに書いて解説説明してるのが『にみーさん』のログに有りますよう。

パチスロの押し順3択での解説説明では無いですが。

パチスロの押し順に応用となぁ~………

例えば、左を止めた時点で正解すれば、残りは2択に成るけれど………

左を止めたのが正解なのかは、パチスロの場合には分からないでしょ。

仮に、左が正解だったら、残りは2択に成るけれども、『左が正解だったと言う条件』が付きます。

第一停止の正確が分からないと言う条件だと、1/3と言う確率。

木馬職人さん

木馬職人さんからのコメント

回答ありがとうございます
なんだか、お久しぶりですねにみーさんのログ、今見ましたさすが、にみーさんですね教えてくれてありがとうございます
にみーさんのログ…6月30日でしたね。 去年の中頃以降から、雑誌やらテレビのクイズ番組やらで「モンティホール問題」をよく取り上げてたんは、何でなんでしょうね
それでも世間じゃ、あまり話題になってませんでしたが、それを見るたびに「これが、押し順に当てはめれたらなぁ当てはまらないよなぁ」とか常に考えたりとか
けど、たしか「遊戯者側の選択や打ち方で確率(当選率や出玉)が良い方に変わっては駄目」みたいな決まりもあるんですよねだから、そもそも「モンティホールが有効な台など検定に通らないし…そのように押し順で確率が変わる台など造れない」ってことでしょうかね(間違ってたらすみませんが、ここら辺りは、えいチキさんが詳しいかと)
まっ、スロは「目押し要らず」に進んでいき、新しい規制は「押し順要らず」(左ファーストのみ)になって行くのでしょうか?最終的には、行き着く先は、アメリカのスロットマシーンみたいにレバーだけになったりして

ワップさん
[Lv.3]常連

ワップさんからの回答

日時:2015/01/02 20:04

アタリ確率1/10のクジで考えたら簡単ですよ
( ̄∇ ̄)

最初10枚の中から引いた1枚と残り9枚のうちハズレ8枚抜いた1枚
どっち選びます?

実質
1枚引くか9枚引くかどっちにしますかって選択ですよ!

木馬職人さん

木馬職人さんからのコメント

ワップさん回答ありがとうございます
はいモンティ単独で考えたらそれは理解できます
それをスロの押し順選択に当てはめられるか?または、当てはまる場合はあるか? もっと言えば、台選びは?仮に3台に1台が設定6あるとして(あるわけ無いけど)、1台を他人に確保された場合…などなど
モンティを利用した必勝方があればなぁと思いましてね
まっ、あさはかな疑問ですみませんが

まーくん1964さん
[Lv.10]名誉教授

まーくん1964さんからの回答

日時:2015/01/01 18:05

木馬職人さん
モンティホールの問題について

問題①
3つの箱AとBとCがあり1つだけ当たり(当たる確率1/3)

まず司会者が「ヒントです。この中でCはハズレです」と言って箱を開けてハズレを見せました
それから「では箱を選んで下さい」と言います
(この時点で当たる確率は1/2になりましたね)
解答者は箱Aを選びました

その後司会者が
「一回だけ選んだ箱を換えてもいいですよ」
と言った時、解答者は選んだ箱を換えた方がいいか?換えない方がいいか?

答えは、換えても換えなくてもどっちも当たる確率は1/2で同じ、ですよね

ではモンティホールの問題です

問題②
3つの箱AとBとCがあり1つだけ当たり(当たる確率1/3)

司会者が
「では箱を選んで下さい」と言って先に箱を選ばせます
解答者は箱Aを選びました

次に司会者が「ヒントです。ハズレを1つ教えましょう。解答者が選ばなかった2つの箱のうちCの箱はハズレです」
と言ってCの箱を開けてハズレを見せました

そして
「一回だけ選んだ箱を換えてもいいですよ」
と言った時、解答者は選んだ箱を換えた方がいいか換えない方がいいか?

答えは、換えないと当たる確率は1/3、換えると当たる確率は2/3となり、換えた方がいい、になります

①と②の問題の違い、分かります?

ヒント(すなわち条件付き確率の「条件」にあたります)の出し方が違うと答えの確率が変わってしまう

これがモンティホールの問題です

②の問題
選んだ箱を換えないで当たる確率は
「最初に当たりを選ぶ確率1/3」そのまんま

選んだ箱を換えて当たる場合というのは
「一番最初に2つあるハズレのどちらかを選んだ場合」です
何故なら、次のヒントで選ばなかったもう1つのハズレを司会者が消してしまうから

解答者がハズレを1つ選び、続いて司会者がもう1つのハズレを選ぶ
当然残った1つが当たりです

従って、選んだ箱を換えて当たる確率は、「最初にハズレを選ぶ確率2/3」となります

モンティホールの問題とは、一見最後の「二択問題」のように見せかけて、実は途中の「条件」によって確率を変えている、というものです

見た目の確率と違う「条件付き確率」というものです

木馬職人さん

木馬職人さんからのコメント

なんと言うか…1から具体的に説明して頂きありがとうございます時間もかかったと思い…頭が下がりますm(__)m
おそらく「この人達は何の話を言ってるんだろう?」と見てたかたも理解してもらったかと思います
ようするに、スロットの押し順選択(例えば1つバツが点いての2択)は…説明①であるってことですよねどう選ぼうがスロの2択(3択の1つバツ)は50%のまま
そやけど「スロかて説明②である」とブログ論じてる人が居て…頭がこんがらがったわけです その人は、条件として「レバーオンの前に選択を決めて、スロットのバツをモンティとし…最初に決めてた逆を押す!」と書かれてましたから でも、よく見たら、そのブログを見た人から「それはモンティではないです!それでは50%です!たまたま正解率が上がってるだけ!」と反論のコメントを入れられてました
その反論コメントに「そうだよなぁ」と思いましたよ
そもそも、それが有効でしたら、アクエリオンⅡや…様々な機種で有効な手段となり、必勝本にも書かれるはずですから
ただ、モンティとは全く別な話ですが、世の中には「相手に五分五分と思わせて、実は自分が有利方に立つ」って作戦もありますよね商談なんか、そんな駆け引きですし

Mr.ヤスリさん
[Lv.10]名誉教授

Mr.ヤスリさんからの回答

日時:2015/01/01 06:14

むしろ常にモンティしてます。
モンティ・ホールは当選する確率は一緒、当選「した」比率が変わる考え方。


モンティは途中で2拓にすり替える事によって回答を比率
66:33:0
にする事によって起きた話。
確率と考えるなら再選拓の時に「司会者が開けたハズレに代える」が無くてはならないのです。選択肢は分母ですから。
つまり2/4とならなくてはならないのです。

んでスロットの話。
例えば2拓完全ナビがでた場合にあくまで2拓と考えるのが確率。
1拓って考えるのがモンティ・ホールの応用。
押し順選択率100:0と考えるから起きるからね。

これは理論でもなんでも無いですよ。利己的な確率の捉え方による偏った考え方に過ぎません。
だからモンティ・ホール「問題」として扱われてます。  

木馬職人さん

木馬職人さんからのコメント

ヤスリさん回答ありがとうございますしかし…すみませんが…わかりません そもそもモンティホール問題をきちんと理解出来てない俺なので…ヤスリさんが説明されてることが理解出来なくてすみません
先に回答下さった方々と、ヤスリさんの言われてることが、対比する答えなのかどうかもわかりません(雰囲気的に、対比する答えな感じもしますが)
ヤスリさんの説明が悪いのやなくて、自分の理解力の不足なので(実際に映像でも見ないと難しいですよね)
また時間あるときに、じっくり考えてみます

ヤーマ@さん
[Lv.10]名誉教授

ヤーマ@さんからの回答

日時:2014/12/30 17:10

この掲示板の質問板でモンティホール問題を目にするとはびっくりです!!?(°Д°)

モンティホール問題で最も重要なのは途中でハズレを指し示すモンティの存在なので、その存在がいないと成立しない問題です。数多の数学者が間違いだと決めつけたのも特殊な前提条件をよく理解しなかったからだと思います。
木馬職人さんの問題も前提条件が違う(モンティがいないのでただの6択と2択になってる)のでモンティホール問題の応用にはなってないです。

木馬職人さん

木馬職人さんからのコメント

なるほど簡潔にまとまりある回答ありがとうございます
ようするに「スロはモンティホール問題とは言えない」ですね
今年の後半になってからとくに、テレビや雑誌などで「モンティホール問題」を見かけるようになりました
正直、ヤーマさんが言われるように、俺自身、完全には理解できてませんだから、その度に「これがスロの押し順に使えたら」と思ってました
ただ、もしスロの押し順に有効になるなら、もっとスロ雑誌などで話題になってたはずです「スロ雑誌にも書かない、話題にならない」と言うことは…
モンティホール問題はスロには関係無いと客観的な理由から予想してました
しかしながら、少数ですが、このサイトではありませんが、個人的なブログとかで「モンティホール問題でスロの勝率を上げる」とか書いてる人がいます例えばスロの西遊記の押し順リプレイの攻略…みたいに…実戦を交えてその当人は「それ以降、押し順リプレイの正解率が上がった」と書いてます
で、半信半疑になって質問しました
俺も、最初から、どちらか言うと「関係無いかなぁ」と思ってましたが、理論的に説明出来なくてね
長々とすみません

質問一覧を見る(1984)