今後のパチスロについて。

中村中村さん
[Lv.7]プロ

[質問141277]中村中村さんからの質問

今後のパチスロについて。

未解決
日時:2014/10/16 10:41:08(この質問の回答は締め切られました)
回答数2
参考になった17

今後現行のAT機などは出せなくなってしまいますが、サラリーマン番長やハーデスは設置はいつまで可能なのですか?また、再導入が予想されているAT機などもいつから導入されなくなるのでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

ベストアンサーに選ばれた回答

えいチキさん
[Lv.8]研究員

えいチキさんからの回答

日時:2014/10/16 18:13

今回の下限55%の見直しが、5号機としての見直し改訂だったらねぇ。

今のところ6号機登場の話しを聞かないですし。
(私が知らないだけ?かもしれませんが)

5号機としての見直しならば、あと最低3年は打てます。

尚、来年11月くらいから、リー番までの機種を新たに設置導入する事は出来なくなるかもしれません?。

この質問についての回答

えいチキさん
[Lv.8]研究員

えいチキさんからの回答

日時:2014/10/16 11:00

リー番やハーデスは、検定が切れるまで。

確か?1年延長出来たかと思います。

また、検定が切れても、都道府県に依っては、設置稼動可な地域が有ると思います。

但し、故障したりして修理は出来ません。申請を出しても、検定が切れてるので受理されない。

リー番が、下限55%規定見直し前の機種で、この下限55%規定見直しの機種が登場するのは、来年11月位と言われてたと思います。

ハーデスは、まだまだ新台として販売してますし、新台として販売が許されてますので、来年11月までは、増大や再導入する店が有ると思います。

ハーデスに限らず。

中村中村さん

中村中村さんからのコメント

ありがとうございます(*^^*)
あと3年位はハーデスや番長などが打てるって事ですね。

質問一覧を見る(1984)