閉店時の確変残り

ふちたまるさん
[Lv.3]常連

[質問130117]ふちたまるさんからの質問

閉店時の確変残り

未解決
日時:2014/02/02 20:11:46(この質問の回答は締め切られました)
回答数7
参考になった31

この前、閉店時の時に、リーチがかかり、このリーチは、有効ですと気持ち良くパチンコが出来ました。しかし、隣のパチンコ屋でわ、確定音が鳴ってるのに無効と言われました。皆さんの行ってるパチンコ屋はどうですか?。

【お礼】

皆さん詳しく教えてくれて有り難うございましたm(__)m。実際に悲劇にあわれた木馬職人さんに、決めさせていただきます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ベストアンサーに選ばれた回答

木馬職人さん
[Lv.7]プロ

木馬職人さんからの回答

日時:2014/02/03 20:30

閉店時のラストの客になってた時に16Rだったので「最後まで打たせて」と言うたけど…「終わりです」って問答無用でコンセント抜かれて強制終了でしたよ ラウンド中でも容赦なく止めさされるので…コンセント抜かないと台のエラー音が店内に鳴り響いてます
閉店保証有りの頃が懐かしいですね

ふちたまるさん

ふちたまるさんからのコメント

えっこんばんは。そんな人間味のないパチンコ屋があるんですか。小さなホールなどは保証が2回分とかもありましたからねもっとくれとか冗談も言えましたし。今は規則ですからみたいな感じですね。回答有り難うございましたm(__)m。因みに、先週ラストの客になり、ニコニコしなが帰り明日は全部回収するのか?と、店員に言ったら本当に回収されました。

この質問についての回答

えいチキさん
[Lv.8]研究員

えいチキさんからの回答

日時:2014/02/09 17:15

風営法の第何条なのかは、携帯で調べましたぁ

基本的に、風営法管轄の業種は、午前1時まで

パチンコ店や飲み屋が、それに該当します。

昭和の風営法大改訂の時には、飲み屋は午前1時に必ず看板やネオンを消して、閉店したように………

飲み屋と言えば、ギャバクラも含まれますが、法律的な事は、私は詳しく無いですので、何故に午前1時を過ぎても営業してるキャバクラが有るのかは解らないです

たぶん、県常連や市条例で許されてるのかなぁ?と

また、違法で有ったとしても、取り締まる警察は、証拠とか取る必要が有りますし、令状を取らないとガサ入れが出来ないですしねぇ

飲み屋の場合、飲み屋街には、数千店も有りますから、先ずは、本当に午前1時を過ぎても営業してるのかを調べる必要が有ります。

パチンコ店の場合は、飲み屋と違い、午前1時を過ぎても営業してら直ぐにバレる

なので、パチンコ店は、風営法や条例で決まってる営業時間を必ず守ってると言えます

で、決めた閉店時間を過ぎても、客が残ってる場合には『営業中』と、みなされる場合が有る。

これは、各所轄公安の匙加減だと思います。

強制終了する店は、法律や条例を遵守して行こうっ考え方が強いと言う表れだと思います。

打ち手からしたら、当りを消化するまで認めて欲しいけど………

法律的にはアウトと判断される要素になり得るので

営業時間外営業と、みなされたら?………

軽くても、数日間の営業停止が待ってるし、最悪な場合は営業取消し処分に成る可能性も有りますし………

ふちたまるさん

ふちたまるさんからのコメント

なるほどです。強制終了は、無いように営業してもらいたいですね。回答有り難うございましたm(__)m。

えいチキさん
[Lv.8]研究員

えいチキさんからの回答

日時:2014/02/08 23:05

よのさんの回答に補足します

風営法第13条では遅くとも午前1時には閉店しなければなりません。

他に、各都道府県の条例に従わなければ成らないです。

風営法では遅くとも午前1時には閉店しなければ成りませんが、条例では、午前1時に閉店しなくても良い場合も

だから、三重県の年末のオールナイト営業が認められてるのですし、これは、初詣に行く人の為にトイレを提供すると言う目的からです。

今や24時間営業のコンビニが当たり前に有りますけども

こう言う目的が有る場合は、県条例を優先する場合も有ります。

条例でも認められて無い場合は、罰せられますし

時として、法律より条例を優先する場合が有りますしねぇ

パチンコ店だけじゃなく、他の業種でも

ふちたまるさん

ふちたまるさんからのコメント

一時ですか。一時まで営業してる所もありますからねしかし色々詳しいですね回答有り難うございましたm(__)m

よのさんさん
[Lv.7]プロ

よのさんさんからの回答

日時:2014/02/06 21:17

店が閉店時間を都道府県の公安委員会が決めてる最大時間の何分前に設定してるかにもよります。

自分は兵庫なんで23時が限界ですがカウンター業務も含めて23時ちょうどの時点で店内にお客が残っていては違反になります。

計数やカウンターが混むリスクも店側は抱えているのでギリギリに近づけるほど強制終了の傾向があると思います。

パターンはいろいろえいチキさんの答えてくれている通りですね。

ふちたまるさん

ふちたまるさんからのコメント

なるほどです。強制終了はされたくないですが。回答有り難うございましたm(__)m

えいチキさん
[Lv.8]研究員

えいチキさんからの回答

日時:2014/02/06 02:15

これは昔から、店によりマチマチです

閉店時間が来たら、そこで終了と言う店や当りが終るまでの店やマチマチ

強制終了の店

そのラウンドだけ有効の店

当りが終るまでの店

リーチが掛かっていても(確定音とかしてても)無効にする店

店が決めたルールですので、その店のルールに従うのは当然かと思います。

この客だけ特別に認めるとかしたら、不公平に成りますしねぇ

ふちたまるさん

ふちたまるさんからのコメント

そうですよね。ルールにしたがうのは当たり前です。特別あつかいされれば嬉しいですが。美人やイケメンだけ優遇されたら、困ります。回答有り難うございましたm(__)m。

ストゼロさん
[Lv.6]セミプロ

ストゼロさんからの回答

日時:2014/02/03 23:13

以前、ホールでバイトしていましたが…

そのホールのマニュアルでは
閉店のアナウンスが流れた時点で
その変動で当たった場合は
次回転以降は保留玉内でも当たっても
…というものでした

しかし…
閉店時にお客さんが多数残っていた場合は
声かけのタイミングにもバラつきが出るので
結構アバウトでしたよ

ふちたまるさん

ふちたまるさんからのコメント

なるほどです。そのへんのアバウトなのは良いかもしれませんね。中にはしつこく保留入れる、俺みたいなガメツイ人間も居ますからね。回答有り難うございましたm(__)m

アヒルマンさん
[Lv.9]博士

アヒルマンさんからの回答

日時:2014/02/03 12:42

自分の行くホールは打ち出し停止後の保留で当たった場合、その当たりのみ有効です。

ふちたまるさん

ふちたまるさんからのコメント

保留までオーケーなんですね。マイホの隣のにつめの赤を煎じて飲ませてあげたい回答有り難うございましたm(__)m

質問一覧を見る(1984)