記事詳細

パチンコ

むかしばなし1

29 0

にみーさん

ブロガーランキング:135位
こんばんは
にみーです


アフパチに行こうとしたら、カバンに財布がない(>_<)

コンビニにおやつを買いに行って、そのまま会社の引き出しです(>_<)

取りに戻る最中暇なので、少しだけ書いてみます(^^)v



あれは何年前かな~
まだ大当たり確率315分の1、確変突入率50%の時代です


大阪は42玉交換、ラッキナンバー制で、勿論貯玉なんて存在しないとき


朝一無制限札取ってしまえば、それなりに勝てた時代です


その日は、海物語で朝一1Kでヒット(^^)v


その後、追加投資はしていません


夜9時頃までに27回の大当たり


当時の私の基準は、25回以上当たってる台は勝ち、30回越えたら大勝ち、10回未満は負け...


なんて基準を持っていました


もちろん回転率、時間効率なんて言葉は知りません


その27回当たった海物語は、夜の10時前に出玉消滅...


そうです


その日は1K負けでした




帰ってから、すごく悩んだのを覚えています


細かく数えていませんでしたが、極端に回らない台は無制限でも止めていたので、余計悩んだのを覚えています



それから、どれくらい後でしょうか...


MIZUHOから、忠臣蔵という台が出ました


もちろんスペックは同じです


その台は、確変中がすごく時間がかかって、イライラしました



結局その台は、1日打って17回当てましたが、2万以上勝ったのを覚えてます


当時はヘソ賞球は5個で、スルー電チュウを削ることはほとんどなかったです


つまり、忠臣蔵はサポ中にかなりの玉を増やせたことになります(もちろん実測もよかったと思います)



この日に、時間効率の大切さとサポ中の玉の増減の大切さを知りました





こんなことをふと思い出したので、書いてみました(^^)v
また機会があれば書いてみまーす

バイバイ
このエントリーをはてなブックマークに追加
29

コメント

まだコメントがありません

むかしばなし1へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。