記事詳細

日記

雲行き

16 8

あうういさん

ブロガーランキング:50位
アラジンのみんなの評判を見ていたら、やっぱりやっちゃった感が強いみたいですね…

ここに来て、サミー系は迷走してる気がします。
パチンコはいい出来なのに、本職のスロットが良くないですね。

でもとりあえず一回は打ち切ると決めたので代休は取って打ちます。

近いうちに(にやり

ここで一つ悩むのが2月に打つか3月に打つか…

もはや2月のプラスは絶望的なので最後に負けの上乗せor大逆転を狙うべきか…

月が変わって仮に初戦がアラジンだと初戦の大負けが尾を引いた今月の二の舞になりかねない。

ちなみにアラジンは負ける前提です(ぁ

どちらにしても2月中というと金曜くらいしかないのだが、何気に仕事が休める感じじゃないのが雲行き怪しい。

個人的には金曜にやっちゃいたいんですがね(にやり

確定申告もやらないといけないけど、税務署に代休を使うのはしんどいので、ネットで頑張ります。

最近、少年(少女)犯罪が悪質になってきている。

ネット社会の悪影響もあるのだろう。

選挙権を18歳からという話もあるが、その場合、成人の定義も18歳になるのだろうか。

子を持つ親の身としては、いつ我が子が被害者に、また加害者になるか分からない。

加害者と被害者は紙一重だと思うのです。

例えばいじめがあったとする。
いじめる側は加害者、いじめられる側は被害者という構図は誰が見ても明らか。

だけどいじめられていた子が耐えられずいじめてきた子にやり返して怪我を負わせたとしたら、被害者だったはずの子が加害者になってしまう。

そういう理不尽な状況でも結果だけを見ると理不尽な解釈になるのです。

戦争やテロもそういう負のループにより起きている。

誰の目から見ても悪であっても、当事者は渦に巻き込まれて正常な判断が出来なくなっている。

だけど理由がどうあれ、やっていい事といけない事はあるのです。

正論を並べても、他人を傷付ける行為は道徳的に悪だろう。

だからと言って、やられっぱなしでいいかと言えばそうでもない。

正当防衛という言葉もある。

結局、一番良いのは、そういう負のループに巻き込まれない事なのだけど、家族が出来ると最早防ぎようもないのかなと思えるのです。

だからそんなネガティブ思考するくらいなら、アラジンにいくらまでならいっちゃえるかなとかそういうネガティブな思考をしたいのです。

どんなに順風満帆でも事故や病気、天災はいきなり割り込んでくる。

こればっかりは憂いてみてもどうしょうもないのです。

どうせ事故るならSACで単チェを引きまくって3万枚くらい出したいなと思うのです。

そして願わくは隣で台パンしている彼には一度、小学生に戻って道徳の授業を受け直して貰いたいと思うのです(にやり



このエントリーをはてなブックマークに追加
16

コメント

  • 1. カキピーさん カキピーさん
    アラジン
    
    2回打って
    
    たまたま高設定ぽい台だったからですが
    
    楽しかったです
    ヽ(´ー`)ノ
    
    少しの台にしか設定が入らない店のわりに
    ツボって出てる台もちらほら
    
    終日安定して打てたので6か状態のよい4かな
    
    一撃万枚のうらやましい台もありましたが
    その後は全くうごきはなく
    
    だとすれば
    低設定でも爆裂あるような
    
    めったにスロットしないのでわからないけど
    
    ちなみに朝一五千円でかかり、400が最高天井で七千枚をだし
    午後9時にリタイアしました
    
    当たり後に引き戻しが多く
    真ん中の単チェリーを数回引き
    スーパーアラチャンにはまあまあ入って
    そこまでガチンコで続かなかったですが
    
    はまってもスーパーアラチャンの引き次第では案外ばけるのかなぁという感想でした
    
    頑張ってください
    
    勝てること祈ってます
    
    花火より出てる感が
    私が行ってる店ではありますよ
  • 2. ぴぴっぴぴぴさん ぴぴっぴぴぴさん
    小学生に戻す
    良いね
    あっ…虐めは親族の直感はもの凄く大事
    
    アラジン不評なんだね
    打ってはみたいな
  • 3. trとうさんさん trとうさんさん
    あうさん。
    
    やっていい事といけない事をしっかり
    教えて行くのは親として大事な事ですな。
    
    私も、もっと子供たちと触れ合わなければ!
    
    
    
    
  • 4. あうういさん あうういさん
    カキピーさん。
    
    アラジン、好きなんで頑張ります。
    
    でも雑誌やら評判やらを読むと変換がうざそう…(ぁ
    
    でもSACは引き次第で何とかなりそう感があるからやってみたいです。
    
    店がまだ設定入れてくれそうな内には打ちたいなぁ…
    
  • 5. あうういさん あうういさん
    ぴぴさん。
    
    なかなか難しいよねー
    自分だって親には多分ばれないように色々やってた気がするし…(ぁ
    
    アラジンは不評の割に覗いても常に満席…
    
  • 6. あうういさん あうういさん
    とうさん。
    
    うちの子に限って…
    という固定概念が良くないんですかね。
    
    学校じゃ先生がげんこつしただけで体罰だって晒される時代ですからね…
    
    そりゃ付け上がるのも分かる気はします。←先生に毎日ビンタされてたらしい
    
    
  • 7. trとうさんさん trとうさんさん
    あうさん。
    
    私も毎日やられてました。
    先生が怖かったですよ!
    でも、嫌いじぁなかったなぁ。
    まぁ、好きでもなかったかなぁ。
  • 8. あうういさん あうういさん
    とうさん。
    
    似たような世代ですね(にやり
    
    田舎では結構な暴力されましたが、転校したら先生と生徒の関係が逆転してて唖然としました。
    
    行きすぎた体罰は問題あるけど、触れただけで体罰だというのは違う気がしますよね…
    
    

雲行きへのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。