記事詳細

日記

熊ヶ根橋から撮影した広瀬川の写真を探したのだけど・・・。(渓流釣りログ)

25 6

えいチキさん

ブロガーランキング:45位
熊ヶ根橋から撮影した広瀬川の写真を探したのだけど、見つかりませんでした。



この写真は、上愛子(かみあやし)の何処かで撮影した広瀬川の写真です。 この様な絶壁に囲まれてて、上愛子~作並の手前付近までは、川に降りれるところが限らてるんです。 因みに、JRの鉄橋の熊ヶ根橋から川までの高さは、約100mも有り、今現在は分かりませんが、30年ほど前までは、日本一の高さでしたよう。 この橋の下の広瀬川に行くには、下流に架かってる『野川橋』のたもとからしか降りられません。 V字渓谷は、下流の落合付近から始まり、作並の手前辺りまで続きますので、降りれるところは限られます。 なので、釣り人が入りたくても入れないところも有ります。 そこに行く事が出来れば、ヤマメパラダイスだと思います。 行くには、カヌーとかで下るしか無いと思われます。 って事なので、私には、行きたくても入れないところが有ります。 熊ヶ根橋の下流には、大倉川と合流してるので、そこから下流はダムの放水が有った場合には、避難するところが無いですしねぇ。 ある意味、源流よりも危険な流域です。 泳げるから大丈夫…何て事は、川では通用しないです。
このエントリーをはてなブックマークに追加
25

コメント

  • 1. ろこどーむさん ろこどーむさん
    釣り人
    入れないのが
    辛いなぁ
    (>_<)
    
    わたしなら
    意地でも入りたい
    (笑)
    
    どんな手でも使っても
    (笑)
    
    なぁんて
    泳げないけどねん
    ( ̄0 ̄;)
  • 2. えいチキさん えいチキさん
    ろこ
    
    へつりしたり、泳げば、何とか行けるだろうけど、ダムの放水が有ったら逃場は無いです。
    
    なので、手付かずのところが有る。
    
    クライミング技術が有る人ならば、橋のたもとから降りれるだろうけど、これまた、ダムの放水が有ったらアウトだよう。
    
    入ったはいいが、何か有ったら助からない場所です。
    
    
  • 3. えいチキさん えいチキさん
    ろこ
    
    冗談って事は分かる。(笑)
    
    けど、命に関わる事だから、冗談が過ぎると怒るよう。(笑)
    
    立ち入り禁止じゃなくても、入って何かが起こったら避難する場所が無いとこには入らない。
    
    胆に命じて置くようにねぇ。
    
    (^^;
    
    
  • 4. 岩魚さん 岩魚さん
    多摩川の小河内ダム下が、似たような感じだけどね。
    放流してないし、入渓する人多くて魚影は薄い。
    ダムの放水があると、係員が見回って放水の警告してますよ
  • 5. えいチキさん えいチキさん
    岩魚さん
    
    ダムの放水が有る時には、けたたましいサイレントが鳴ります。
    
    係員が回って来て、声掛けする事は無いです。
    
    大倉川と言い、行った事は無いですが、割りと岩魚が濃いそうです。
    
    広瀬川との合流点の上下200mが禁漁区間です。
    
    岩魚が割りと濃いけれど、ロケーションが宜しくないとの事で、入る人は余り居ないみたいだと聞きました。
    
    
  • 6. えいチキさん えいチキさん
    岩魚さん
    
    ログに書いたのは、ヤマメの流域で広瀬川本流です。
    
    落合と言う地区辺りから、広瀬川と大倉川の合流点までは、深いV字渓谷で、入りたくても入れない所が多いです。
    
    ロッククライミングとかする人ならば、ロープを使い懸垂下降出来ると思いますが、ダムの放水が有ったら逃場は無い所です。
    
    大倉川(ダムより下流域)の方が少しは安全ですが、川幅が狭い分、水嵩が増えるのは急激です。
    
    

熊ヶ根橋から撮影した広瀬川の写真を探したのだけど・・・。(渓流釣りログ)へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。