記事詳細

日記

向くかと好きは別物…

19 6

えいチキさん

ブロガーランキング:45位
私の趣味は、テンカラとパチ&スロです。




釣りは、基本的に短気な人が向くと言われています。



私は基本的には短気な性格です。



で、私は釣りに向いてる性格かと言うと・・・


そうでも無かったりします。



ビビったり、恐がったりするんで、それが、アタリが有っても、アタッた事にビビってしまい、アワセを恐る恐るしてしまう事が良く有るんです。



基本的には釣りに向く性格なんですが、上記の事が有りますので、そうでも無いと自分で思っています。



だけど、釣りが好きなんだよねぇ~。




毛鉤を狙った所に入れて、思ったところで魚を掛けた時は、大変うれしいです。




してやったり感で、例え小物でも、釣った事に大満足します。




技術を磨いて、毛鉤1本で魚と対峙するって事が面白いから、テンカラに嵌まりました。



釣りに基本的には向く性格ですが、向かない性格も持ち合わせています。



釣りに向かない性格も持ち合わせてますが、釣りが好きだから止められないんだと思います。




釣りは、魚が釣れなきゃ面白味は半減どころか、つまらなくなります。




どうしたら釣れる?



どうしたら魚は毛鉤に反応する?



どうしたら魚は口を使う?




どうしたら魚の口を使わせる事が出来る?




釣り現場では、これ等ばっかり考えています。




テンカラと言う釣りは、基本的に道具に依存しない釣りです。




魚と人間の化かし合いの釣りです。




毛鉤を餌と思わせて騙して釣る釣りです。



毛鉤に生命感を与えてやる釣りです。



自然に流してみたり、時には誘いを掛けて、毛鉤を本物の虫の様に見せて釣る釣りです。



時には、毛鉤を積極的に動かして攻撃対象として、毛鉤に生命感を与えて釣る釣りです。




これ等の事が、非常に面白くて好きな釣りです。




好きだから、続けられてるんだと思います?



向かない性格を持ち合わせてるけれども・・・




このエントリーをはてなブックマークに追加
19

コメント

  • 1. ローザさん ローザさん
    アタリにビビるえいちき♪(笑)
    
    かわいいな〜(^.^)
    
    
  • 2. 岩魚さん 岩魚さん
    確かに、魚が毛鉤に飛び出す瞬間は、驚きますね。特に予想外の場所から、飛び出してくると、驚いて手が動かなかったり(笑)
  • 3. ろこどーむさん ろこどーむさん
    ヘ(゜ο°;)ノ
    
    サウシン
    短気やわぁ(笑)
    
    って
    えいちゃん
    めんこいっちゃっ
    (*/□\*)
  • 4. えいチキさん えいチキさん
    ロザ
    
    私は小心者でも有るからねぇ~。(笑)
    
    特に、渓魚が見えてて、毛鉤を喰えるのが見えた時に、腕が固まり動かなくなる時が有ります。
    
    渓魚が見えると余計に緊張しちゃいますよう。
    
    (^_^;)
    
    
  • 5. えいチキさん えいチキさん
    岩魚さん
    
    予測出来てる時は、慌てずにアワセられるけど・・・
    
    その日の1投目に出た時に、アワセられない事が多いです。
    
    渓魚が見えてると特にアワセられない事が有ります。(笑)
    
    (^^; ポリポリ
  • 6. えいチキさん えいチキさん
    ロコ
    
    釣りをする人は、基本的に短気ですよう。
    
    

向くかと好きは別物…へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。