記事詳細

日記

指にマメがぁ~。(テンカラ)

103 3

えいチキさん

ブロガーランキング:45位
手撚りしてたら、指にマメが出来ました。




これがそうです。 水膨れに成って、水が沢山たまる前に潰れたので、余り痛くないです。 早くこれが、タコに成って欲しいです。 今日は釣りに行かない予定にしてたのだけど、天気予報では昼の風速が7mだったので行かないと決めてたんだけど、殆ど無風・・・ やっぱ行くんだったなぁ~ なので、テーパーラインを作っていました。 夕方までには完成します。 これで、テンカラRT27で思い通りに毛鉤を打てる♪ テーパーは、瀬畑さんのより緩くしました。 瀬畑さんのは、20㎝間隔で段つきテーパーに成りますが、私は25㎝で段つきテーパーにしました。 これが吉と出るか、凶と出るかは、使ってみないと分からないです。 私はテーパーラインでテンカラした事が無いんで、使ってみないと分からないです。
このエントリーをはてなブックマークに追加
103

コメント

  • 1. 岩魚さん 岩魚さん
    私も、テーパーラインを作ったことがあるけど、糸の本数が増えると難しいよね。
    細山さんにもらったラインを参考に作ったけど、私は納得のいくものが作れなかったです(>_<)
  • 2. えいチキさん えいチキさん
    岩魚さん
    
    手撚りだと、撚るテンションが強く掛からないんで、撚ること自体は余り難しくないですよう。
    
    強いて上げれば、2本撚り初めが肝心なので、ここを乗り切ればです。
    
    瀬畑さん方式とか、いっぺんに5本撚りするやり方は、テンションが強く掛かり過ぎて私には難しいです。
    
    手撚りで、2本撚りしてから、足して3本撚り、3本撚りしたら足して4本撚りするやり方だと、意外と綺麗に撚れます。
    
    瀬畑ラインは、3号幹糸に2号撚り糸を這わせて、画ビョウを頂点にして、いっぺんに片側を撚り、両方、撚り終わったら、合わせて行く方式です。
    
    私は4号と3号を使いましたが、重過ぎました。
    
    瀬畑さんと同じ号数にすれば良かったんかなぁ?
    
    私が今回採用した作り方は、手撚りと瀬畑さん方式を分割して幹糸を2分割にした方法です。
    
    2分割しないで、幹糸単線で、結び目無し(正確には、撚り糸の結び目が出来ますが)の方式で、新たに試作に取り掛かってます。
    
    4号幹糸に3号撚り糸の組み合わせで、バット側は、5本撚りか6本撚りで、硬い調子のテンカラRT27に丁度良い重量のテーパーラインになるかと思います?
    
    (^^;
  • 3. えいチキさん えいチキさん
    岩魚さん
    
    テーパーラインは、バット側は何本撚りのが重量的に良かったですかぁ?
    
    第2弾の試作品が出来上がり振ってみましたが、重量が約半分に成ったんだけど、まだ重過ぎました。
    
    幹糸を4号
    撚り糸を3号
    
    これで、バット側が6本撚り、テーパー側が3本撚りで試作したのですが、まだ重いです。
    
    今度は、幹糸を3号にし、撚り糸を2号にして試作を同上で作ってみます。
    
    糸の号数を、もっと思い切って落とした方が良いんかなぁ?
    
    m(__)m
    
    (^^;
    

指にマメがぁ~。(テンカラ)へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。