記事詳細

パチンコ

台の値段2

8 0

むぎわら会長さん

ブロガーランキング:-位
もっと安くできると思うんですがねー。 

基本的な構造は変わっていないわけでしょ。 何十年も。  それで、先ほどから書いているとおり、本当に必要なのか疑問符を付けざるを得ない、余計なものばかり沢山付けているわけですから。 

せめて、3分の2にしないと。 
台自体が安くなれば、かなり流れは変わると思うんですがね。 

今や車だって余計な装備を取って、シンプルで安価でエコな方向になっているじゃありませんか。 

それこそ、メーカーやホールはユーザーアンケートを行っているのかな? 


なんだか、今の台を打っていると、台の購入費、演出にお金を払っているような気になることがあります。 
演出だったら、演劇や映画など他の娯楽が選び放題の時代になりましたから、そういう楽しみは外でいくらでも味わうことができます。 
ゲーセンのコイン落としなんか、パチンコの比ではないダイナミックな仕掛けですからね。   

パチンコの基本は、出玉で勝負。 
ま、ここまでくるとシンプルな演出に戻るの難しいでしょうが…。
実際、こんなこと書いている私が、以前あれだけ熱中した海は、ほとんど打たなくなりましたから。  理由は、単調な演出が面白くないから  


このエントリーをはてなブックマークに追加
8

コメント

まだコメントがありません

台の値段2へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。