記事詳細

日記

言葉のアクセント

13 0

秩父連山さん

ブロガーランキング:57位
こんにちは。昨夜テレビ番組 ザ!鉄腕!DASH!! で 0円食堂  にて埼玉県秩父郡横瀬町 道の駅 あしがくぼ  が紹介されました。秩父市観光大使  林家たい平 も参加していました。

この中で番組最初に TOKIOの二人が 秩父 ちちぶ この言葉を言いました。

この  「ち ち ぶ」 のアクセント が たい平 と違う所です。林家たい平 は知る人ぞ知る(知らない方もいらっしゃいますが) 生まれも育ちも 埼玉県秩父市 です。

2週間前のテレビ番組 旅のススメ  で秩父に帰って来た様子が放送されましたが、その時の 秩父 ちちぶ この地名 のアクセントを聞いた時  秩父生まれ秩父育ち で間違いない(番組の中で地名、秩父と言ったアクセントがまさに秩父人) そう感じました。

TOKIO の二人 、そして番組ナレーション の 「ち ち ぶ」 これが標準語のアクセント です。一方で 秩父の人間 が言う  「ち ち ぶ」   アクセント が違います。文章で説明は難しいですが、たい平 がテレビで、意識している 無意識 になっている(あくまで自分の予想ですので、ご了承ください) で  ち ち ぶ  のアクセントが異なる(今回見受けられた) のかな、そう見ていておもいました。テレビ笑点で秩父を紹介する時のアクセントは、いつ聞いても標準語で話しています。

地名  秩父  ち ち ぶ  

このアクセントで、地元秩父地方に関わりのある人 (生まれ 育ち 出身 )と そうでない人 との大まかな(あくまで大まかなですが) 区別がつく、(秩父地方で)そういう話しでした。読んでくださりありがとうございました。
このエントリーをはてなブックマークに追加
13

コメント

まだコメントがありません

言葉のアクセントへのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。