展示会速報

「パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーン™」プレス向け説明会(フィールズ・エンターライズ)

展示会速報 「パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーン™」プレス向け説明会(フィールズ・エンターライズ)
フィールズ株式会社は11月10日、同社東京支店にて株式会社エンターライズ社製「パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーン™」のプレス向け説明会を開催した。

本機は5号機時代大人気を博した「パチスロ モンスターハンター月下雷鳴」の遺伝子を引き継ぐ正統後継マシンとなっている。

株式会社エンターライズの広報担当より本機の説明が行われた。

通常時もAT中も「パチスロ モンスターハンター月下雷鳴」で人気を博したゲーム性を踏襲。アイルーBINGOや狩猟BONUS、ボーナスストックや剥ぎ取りチャンスG、大連続狩猟など興奮が蘇る。

通常時のゲームフローも原点回帰のフローでATを目指すことになり、通常時はレア役で高確率への移行チャンス。前兆となる「誘導」からAT突入のチャンスとなる「クエスト」や「セリエナ防衛戦」or「アイルーBINGO」といった各種CZ突入を目指していく。また、今作から「ぷちBINGO」が搭載され、リプレイ2連でマスが開放、ビンゴすればCZ突入に期待が持てるといった仕様だ。クエストは練気ゲージが上がるほど成功率がアップし、遭遇するモンスターの種類によって討伐期待度が異なる。クエスト時のモンスターは全部で6種類搭載されており、それぞれで討伐時の報酬が異なり、ネルギガンテやラージャン討伐時は大チャンス!?

またクエストよりも上位にあたる「アイルーBINGO」や「セリエナ防衛戦」は成功率が大幅にアップし、特に後者は突入した時点でAT濃厚!?

ATはおなじみの討伐ループで1G連を目指していき、集会エリアでの仲間参戦、狩猟BONUSでは討伐成功を目指し、成功時は剥ぎ取りチャンスにてボーナスストックを重ねていく。

また本機最強トリガーとなるムフェト・シーヴァに勝利することができればボーナスストック約6.6回と言われている。

さらに2023年1月初旬から中旬には本機の体験版アプリの配信も予定されており、ジンオウガBONUSを一足先にプレイすることができるアプリに仕上がっている。

本機の導入は2023年1月下旬を予定している。


(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
このエントリーをはてなブックマークに追加

パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーン™の関連項目はコチラ!!

機種情報

  • パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーン™
    パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーン™

    「パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーン™」は「パチスロ モンスターハンター月下雷鳴」の遺伝子を受け継いだゲーム性となっており、「狩猟」と「剥ぎ取り」のループさせることによって出玉を獲得していく。鍵をにぎるのがボーナス中の『超抽選バトルシステム』で、こちらは月下雷鳴で人気を博した要素を踏襲しつつ、更なる進化を果たし...

    機種情報トップ

展示会・ニュース