パチスロ新機種『エリア88』プレス発表会

この機種は、小学館の「少年ビッグコミック」で1979年より8年にわたって連載された、新谷かおる氏の代表作とも言える戦記漫画「エリア88」とのタイアップ機。
TVアニメ化や映画・ゲーム化とされていて、幅広いファンに支持されている。
大空で繰り広げられるドッグファイトなどのスピード感溢れる戦闘描写だけでなく、空軍基地「エリア88」を舞台に展開される傭兵達の人間模様も人気の要因の一つで、それらが忠実に再現されている。
ボーナス中にはシューティングゲームを髣髴とさせるミニゲームを搭載し、ボーナス中も飽きさせない。
また、ボーナス終了後にはリプレイミッション(RT)も搭載し、チャンスゾーンで斜めリプレイを引くことにより、プレイヤーは怒涛の連鎖攻撃を体感することとなる。
(C)DAI-PRO
(C)AVERE (C)eleven
画像トピックス
JR品川駅よりすぐの、品川グランドセントラルタワー 3Fが今回の会場。 迷彩柄のワイルドなコスチュームに身を包んだコンパニオンさんが出迎えてくれた。 会場の外では「エリア88」のアニメが流れていて、見入っている人もちらほら。 会場はさながらシネマのよう。続々とプレス関係者が集まり、席はあっという間に埋まっていく。 司会進行役の、ゆきこさん、ちえさん、みさとさんが登場。ピンク色のナース服といえば、もちろん「夜勤病棟」。完売御礼のアナウンスが流れた。 急に照明が落ちたと思いきや、パネル出現&ライトアップ。画面には「只今、着替え中」の文字が。衣擦れの音は聞こえないものの、ドキドキ? あっという間に、コスチュームチェンジ。戦記漫画のエリア88にちなんでか、アーミースタイルに! 筐体も登場し、ちえさんによる機種説明等が行われた。なんと今回の筐体のボックス部分は【紙で出来ている】とのこと!更には、レバーやボタンの位置など、ストレスを感じずに長時間プレイできるように様々な工夫がされている。 新聞・雑誌など幅広いメディアへのアピールもしっかりと行われている。もちろんパチンコホールへのポスターなども用意されている。 エリア88の愛称「エリパチ」とかけてパチパチパンチでお馴染みの「島木譲二」さんがCMへ出演。ご覧になった方も多いだろうか。 特別ゲストとして、主題歌「ソルジャー」を歌うソルティさんが駆け付けた! 主題歌を熱唱!熱い歌詞とリズムで、会場は熱気に包まれる。歌詞の内容もエリア88にそぐった内容だ。 リールが「エリア」「8」「8」と揃えばスーパービッグボーナス!BB中はシューティングゲームが楽しめる。SS(スペシャル・シューター)ランクを目指そう! 3Dモデルの戦闘機にも注目。空中でのドッグファイトを見逃すな! 試打会では多くの関係者がプレイしていた。シューティングに夢中になっている姿も多く見かけられた。 魅力的な世界観と迫力あるゲーム性で、原作ファンもそうでないプレーヤーも楽しむことができるだろう。