ふどーさんからの回答
日時:2011/07/20 08:57
そんなあなたに中押しバー狙いがオススメです!最初に上中段にバー、右適当、左は小役に応じて… 自分は、ベルはほぼとってます。 順押しより目押し頻度あがりますが、逆押しに比べたら格段に楽ですし、メリットもあります。 まず、ベルの取りこぼしが少ない。ベルは7000Gで7回と考えたら、1日百枚の差になりますから。 2つ目に、成立契機が完璧に見抜ける。順押しだと、少し目押しがズレて左に7が止まってぺかったら、チェリーか単独が全く分かりませんが、中押しバー狙いならその心配がありません。 3つ目に、順押しの場合、リール制御の問題で毎回正確にバーを狙うとなると、けっこう面倒。上にチェリー付いてるバーの近くに、リールの切れ目がありますよね?あの切れ目の近くは、他の場所を狙ってる時よりも、停止ボタンが有効になるのに、ほんのちょびっとだけ時間がかかる。つまり、一回でボタン押せずにもう一回リールが回るの待たないといけないことがちょくちょくおこる。かといって遅めにバー狙ったら、7を引き込んでしまうことも。下にチェリー付いてるバー狙うと、リプ・ブドウ成立時はリールが滑るので、次ゲームは、リールの一回転目に押せない。こっちのバーはもう一方より7が1コマ近い分、更に7を引き込みやすいので… 4つ目に、ブドウが第一停止で見抜ける。これはあくまでおまけ的な要素ですが、自分にはけっこう大切で、順押しだと第三まで押さないとブドウが確認できませんが、中押しでバーを上中段に狙っていれば、バー中段の時点でブドウ濃厚。要は、カウントし易いんです(笑) ベルピエロも不自然に滑るので分かり易いし。 あと、人それぞれ好みはあると思いますが、チェリー成立時の重複当否が最後まで全く分からないこと。順押しの様な2確目が出ない代わりに、全てのチェリーが等しく期待できます。 デメリットは、目押し頻度があがること。中押しはチェリーとリプが第三まで分かりません… ⑥を確信したら順押しでブン回しますけどね。 ちなみに自分はやはりバケ重視。ブドウは千ゲーム単位で計算してますがあくまで補助的な要素に捉えてます。バケ引けるけど、ビッグが…って時の押し引きの判断材料にしたりって感じですね。