こんにちは。黒兵衛でございます。
暖かくなって来ました。いやー春ですね。朝からホーホケキョが鳴いております。
今年は桜の開花予想が例年より早め。今から少し楽しみです。
相変わらずのらりくらりやっております。
仕事の方もぼちぼち増えてきました。イベント関係的なやつなので、コロナの影響がモロな状態。この先、もつのであろうか。
先日は埼玉の辺境へ。
埼玉と言えば
「山田うどん」しかあるまい。
関東圏以外の方はなんのこっちゃでしょう。関東圏でも知らない方も多いはず。
埼玉県を中心に展開する老舗うどんチェーン店
だ。早い・安い・旨い・お腹いっぱい。
個人的には決して美味しくはない。不味いわけでもなくお値段相応。何よりも
このノスタルジックな雰囲気。お座敷から広がる景色は一面畑。
昔ながらの食堂・定食屋の雰囲気がたまらんのよね。
山田うどんと言えば「パンチ」
パンチと言うメニューがあるのよ。
なんでもパンチを利かせたネーミングを考えていたところ
「もうパンチで良いんじゃね?」
ってなったとかならないとか。
「パンチ」はいわゆる「もつ煮」。ただのもつ煮なのだけれど「パンチ」って独特のネーミングだから頼みたくなっちゃうのよね。
「すがきや」や「パスタ・デ・ココ」なんかは食べたことない人も多い。パスタデココ(CoCo壱系列のあんかけパスタ屋)なんかは割と食べたいのだけれど。
地域密着型のローカルチェーンなんかも地方に行く楽しみだったりします。
まぁあまりオススメ出来る情勢ではないのですけれども。
で、パチンコ。
夕方からとか土日とかはパチンコを打つようにしてます。パチスロはハイエナするにしても設定の要素が強いので、朝からしか打たないようにしてます。
基本的にパチンコ1店舗のみで稼働。
おいらは最新台とか興味がないので、勝てる台が打てるお店を選んでます。
おいらが選んでいるお店は新装開店で全体の調整が入る感じ。
んで結構バラエティーや不人気台も開けてくれてたりします。てかそこしか開けてません。最新台や人気台はゴリゴリの回収。
ポツンと良台があるのでまったり打てるのよ。基本的には次の新装までは開けっ放しなので安心感もあります。
んで最近の良調整は
「ターミネーター2」
渋い。
1991年の映画がモチーフ。
超名作映画ですよね。どんな人の「好きな映画100選」にもほぼ間違いなく入ってます。
おいらも幼少期からなん十回も見てます。
しかし、パチンコ業界では「洋画モノはウケない説」が個人的あるのよ。
今まで数々の名作がパチンコ・パチスロになってますけど、ビッグタイトルの割には・・・ってのがほとんど。
なんでウケないのかな?と打ってみると納得。映画の世界観を知ってるほどダメな部分が目立つのよね。
「T2」は初打ち。
1/319を当てると時短100回へ(確変は10%)。ここで引き戻すと100%確変でリミット3回へ。
大当たりは全て2016発なので引き戻しで6000発確定。さらにリミット後の時短で引き戻せば更に6000発。
時短引き戻しが全てのパンチの効いたスペックなのよ。「I'll be back」のゲーム性。
結構キツいイメージなのだけれど初当たりで2000発もらえるので、実は安定感があります。
映画見た人ならニヤリとする演出も。
意外とシンプルな演出でどこからでも当たる。結構好きです。
版権モノでありがちな原作無視の「バトル負け過ぎ」もあまりない。まぁ液体金属だから負けても仕方ないし。
時短中は一発台的なアツさもあるから飽きないです。
個人的には演出は良い。願わくば、英語音声が欲しい。
「さっさと失せろ。ベイビー!」も良いけど「アスタ・ラ・ビスタ ベイビー!」もたまには聞きたいのである。
こんな感じ。
割と収支度外視でも楽しんでます。ホースケ良いよね。
ではまた。
(C)HEIWA