記事詳細

日記

ボーナストリガー情報「5つのBTタイプを紹介」

4 0

藤崎キョウさん

ブロガーランキング:-位
「パチスロサミットONLINEの公式コラム」でボーナストリガー(以下、BT)のゲーム性が取り上げられていましたので、紹介していきます。

●BTの基本
BTはノーマルタイプの出玉面を強化するために生まれたパチスロ機となっており、基本はこんな感じ。

・ボーナス終了後に遊技枚数を1~3枚掛けのいずれか1つに固定される
・遊技枚数ごとに性能が異なるので、ボーナス終了後は性能が変化する

BTについては、去年の夏ごろにブログ【新機能「ボーナストリガー」登場でノーマルタイプが緩和】で紹介しているので、そちらをチェックしてもらえればなと。

BT機では、従来のノーマルタイプと比較して主に以下のような5つのBTタイプのゲーム性が想定されています。

●5つのBTタイプ
BTタイプ1「ループタイプ」
BTタイプ2「ノーマル+プレミアループタイプ」
BTタイプ3「引き戻しループタイプ」
BTタイプ4「ボーナス2回セットタイプ」
BTタイプ5「ボーナス獲得枚数上乗せタイプ」

どんなゲーム性なのかを公式コラムを元に紹介していきますね。なお、紹介内にあるボーナス払い出し枚数などの数値は紹介にあたっての一例です。

BTタイプ1「ループタイプ」

BTボーナスに当選すると、BTボーナスが継続する「ループタイプ」。BTに突入すればBTボーナスが50%でループするため、3連チャンすれば6号機ノーマルの獲得枚数を超えてくれます。BT突入率がそこまで重たくなければ楽しめそうな気がする。 BTタイプ2「ノーマル+プレミアループタイプ」

低確率のBTボーナスに当選すると、高確率でBTボーナスが継続する「ノーマル+プレミアループタイプ」。これまでのボーナスタイプに、一撃性能を追加した感じですかね。リアルボーナスが85%でループするのは気持ち良さそう。 BTタイプ3「引き戻しループタイプ」

ボーナス終了後は必ずBTに突入し、一定の確率でボーナスを引き戻せる「引き戻しループタイプ」。BT中は小当りを引く前にボーナスを引ければ継続となるため、毎ゲームがドキドキ出来そうですね。 BTタイプ4「ボーナス2回セットタイプ」

BB1回あたりの獲得枚数が6号機ノーマルよりも多くなっている「ボーナス2回セットタイプ」。これはこれまでに不満が多かった「BB枚数」を改善したパターンでしょうね。BB当選で300枚以上獲得できるのは嬉しい! なお、公式コラムでは2セット目(BT中)のボーナスは「即当選+フリー打ちでOK」と記載されていました。2種類のボーナスがシームレスで繋がり、さらに特定の図柄を狙わなくてもボーナスに移行するみたいです。これは嬉しい。見た目上は2セット目のボーナスに突入した感はなさそう。 BTタイプ5「ボーナス獲得枚数上乗せタイプ」

1つのBBで獲得枚数が上乗せされているように見せる「ボーナス獲得枚数上乗せタイプ」。BB引いて即落ちしても6号機ノーマルの出玉ぐらいは獲得でき、少し頑張れば4・500枚は獲得できそうです。「自力感が強いBT機」といった感じでしょうか。また、BTタイプ4同様、即当選+フリー打ちでOKです。 以上が、今後登場すると予想されているゲーム性となります。「BBの獲得枚数増加」だけでなく、「連チャンの区間を意図的に作り、1回のBB獲得枚数を自力で増やしていく」といったこれまでのリアルボーナスでは出来なかったことがいろいろと出来るようになっています。個人的には、BTタイプ4が5号機ノーマルのような打感を再現できそうな気がするので楽しみです。 【BT第1弾マシン】 ・LB1000 ちゃんA ・LBプレミアムうまい棒 ・LB翔べ!ハーレムエース ・LBニューパルサーBT ハーレムエース懐かしい。ちょくちょく打ってたな~。パルサーは「BTタイプ4」で登場しそうな気がしますがどうなんだろう。BT機の登場は早くて6月とのことです。楽しみだな~。 では、良きパチスロライフを♪
このエントリーをはてなブックマークに追加
4

コメント

まだコメントがありません

ボーナストリガー情報「5つのBTタイプを紹介」へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。
運営スタッフ一覧