記事詳細

パチスロ

超ムラ駆けで凱旋ロード突入なるか

19 0

藤崎キョウさん

ブロガーランキング:-位
【前回までのあらすじ】
ARTの初当りがよかったものの、すべて単発と追加投資が止まらない展開となってしまいました。高設定には望めない展開となりヤメを意識していると、「シンボリクリスエス」が選択され、天井ゲームが777Gになったので続行することに。果たしてここから巻き返しはなるのか。
 
実戦の続きを書く前に、ここで本機の注目ポイントを先に紹介します。
 
本機には「メモリアルレース」という88%継続に書き換えられるセット数(シナリオとは別の継続抽選)が存在し、このメモリアルレースは各競争馬によって書き換えられるセット数が異なります。今回、自分が選択されている競争馬は「ミホノブルボン」です。ミホノブルボンは4セット目がメモリアルレースとなっています。
 
では、実戦の続きといきましょう。
・背景 赤

ART1セット目を消化していくと、背景の色が赤までアップしてくれました。背景の色で継続率示唆をしており、赤は80%以上の継続率が選ばれていることになります。 □1セット目に80%以上が選ばれるナリオ ・超ムラ駆け→奇数セット時は約80%で継続し、偶数セット時は約10%で継続 ・超早熟→1セット目100%、2セット目75%、3セット目50%、4セット目30%、5セット以降は約10%で継続 ・名馬→オール約80%継続 ・三冠→1〜6セット目100%、7セット目以降は50%で継続 ・伝説→オール100%で継続 このうちのどれかが選択されていることが確定です。そして1セット目は継続し、2セット目へ。2セット目を消化していくとゲーム数上乗せが確定する強チェリーが成立し、演出へ発展します。

ファンファーレの演出からでてきたゲーム数は、上乗せMAXゲームの300G!!強チェリーでの300G選択率は約0.8%です。薄い所を引けた喜びからわずか数ゲーム後、カットインが発生し、V揃いを射止めることにも成功します(V揃いすれば継続確定)。シナリオが超ムラ駆けだった場合、このセットは約10%でしか継続しなかったので、ここでのV揃いはありがたい。 そしてARTを300G以上消化し、背景はずっと青のまま。このセットの継続率は約10%だった可能性が高まります。この時点で、選ばれているシナリオが超ムラ駆けだと判断しながら打つことにしました。 2セット目はV揃いをしたので継続し、3セット目へ。ここのセットは約80%で継続です。無事継続をしてくれ4セット目へと突入していきます。 超ムラ駆けならば、ここは約10%でしか継続しないので諦めムードとなってしまいますが、冒頭に書いたことを思い出してください。そう、今自分が選択されている競争馬「ミホノブルボン」は4セット目がメモリアルレース、すなわち88%継続となっています。88%で継続とあって4セット目も継続し、そして続く5セット目も継続となりました。 さてお次は、継続率約10%しかないであろう6セット目です。2セット目の時点で超ムラ駆けが選択されていると判断していたので、ここでV揃いができなければ終わるなと思っていました。そして、V揃いができないまま継続をかけたレースへと出走です。レース中、チャンスアップも一切なく、完全に終わりムードとなり最後のゴールラインを見届けると、液晶には激アツのデカボタンが出現。ボタンを押すと、ミホノブルボンが1着でゴールしてくれているではないですか!まさか10%の継続をものにした?もしかしたら超ムラ駆けじゃない?? 兎にも角にもこれにて7セット目へと繋ぐことができ、もしかしたら海外レースまでいけるのでは?と少しばかり期待をし、ARTを消化していきます。

そううまくはいかないですね。8セット目で力尽きてしまいました。それでもこの結果は満足です! 本機の個人的に面白く感じるところは、通常時ならば競争馬によっては続行した方がいいかどうかがわかりやすい所です(天井ゲーム数短縮が確定する「シンボリクリスエス」が選択された場合など)。そしてART中は、シナリオの推測(背景の色、開始画面など)しながら打つこと。悪い継続率にいるなと判断した時に、今選択されている競争馬のメモリアルレースだった時の嬉しさは計り知れません(継続率88%ですので負けるとこもありますが)。 凱旋ロードを体験できるまで、今後も打っていきます!ぜひ一度、G1優駿倶楽部を打ってみてはどうでしょうか。 投資 17k 回収 26k 収支 9k では、良きパチスロライフを♪ (C)KPE

関連タグの最新記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
19

コメント

まだコメントがありません

超ムラ駆けで凱旋ロード突入なるかへのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。

同ジャンルの最新記事

GI優駿倶楽部の関連情報


設置店舗(全国)

運営スタッフ一覧