先日、ジャギ様を降臨させることに成功致しました、大場キセルです。
今回はジャギバトルモード中の演出パターンを簡単にですが取ってきたので、ご紹介したいと思います。
この日は朝から宿命を打っていたのですが、1回目の降臨タイム中にバトルモード中だったということもあり、降臨成功に至りました!
降臨成功に至るまでの流れや、この日の実戦模様は近々実戦レポで公開される予定なので、良かったら見て下さい。
それでは早速、演出パターンを紹介していきます!
◇ジャギバトル演出データ
※〇テン=〇絵柄テンパイ
※バトル=バトル開始
※死闘=死闘開始
1回目(VSケンシロウ)
超死闘ゾーン+4テン+バトル→敵先制→無想転生(強)→インタラクティブ復活(セリフなし)→敗北→救済→16R
2回目(VSトキ)
2テン+バトル→敵先制→天翔百裂拳(強)→避ける→16R
3回目(VSトキ)
6テン+死闘→敵先制→天翔百裂拳(強)→インタラクティブ復活(セリフなし)→敗北→救済→16R
4回目(VSトキ)
2テン+バトル→敵先制→手刀(弱)→インタラクティブ復活(セリフ・白)→耐える→16R
5回目(VSラオウ→七星チャンス)
ラオウ登場→4テン滑り→七星チャンス(タイトル・赤/下から点灯)→16R
6回目(VSラオウ)
8テン+バトル→敵先制→天将奔烈(強)→インタラクティブ復活(セリフなし)→敗北
7回目(VSケンシロウ/無想モード)
8テン+バトル→敵先制→北斗百裂拳(中)→インタラクティブ復活(役モノ)→耐える→16R
8回目(VSケンシロウ)
5テン+バトル→敵先制→キック(弱)→避ける→16R
9回目(VSトキ)
5テン+死闘→敵先制→天翔百裂拳(強)→インタラクティブ復活(セリフなし)→敗北→救済(バトル終了画面・死兆星)→16R
10回目(VSケンシロウ)
6テン+バトル→敵先制→北斗百裂拳(中)→インタラクティブ復活(セリフなし)→耐える→4R
11回目(VSケンシロウ)
4テン+バトル→敵先制→キック(弱)→避ける→16R
12回目(VSトキ)
1テン+バトル→敵先制→秘孔逆転→16R
13回目(VSトキ)
6テン+バトル→敵先制→手刀(弱)→インタラクティブ復活(セリフ・白)→耐える→16R
14回目(VSケンシロウ)
2テン+バトル→敵先制→北斗百裂拳(中)→インタラクティブ復活(セリフなし)→敗北
VSケンシロウ:6戦5勝1敗
VSトキ:6戦6勝0敗
VSラオウ:2戦1勝1敗
トータル:14戦12勝2敗
こう見ると、ラオウがヤバイというのが一目瞭然です。
1勝1敗とはいえ、1回は七星チャンスに発展してくれたので、ガチでやり合ってはいないパターンです。
6回目とか、偶数テンパイだし、死闘開始じゃないし、強攻撃だし、インタラクティブ復活演出でセリフ出ないしで、全く勝てる気しませんでしたから。
さすがは長兄と言ったところでしょうか。
VSトキは危なっかしい場面は何度かあった(2回目は特に)のですが、1度も負けませんでした。
VSケンシロウも安定して勝ってくれていたのですが、最後に負けてしまいました。
しかもBONUS×19という、エンディング条件まであと1歩というところで。
ただ、敗北後の移行先が無想モードではなく、転生モードだったので、内部確変だろうと思っていたのですが、まさかの通常・・・。
あと1回、あと1回当てられていれば・・・。
というか、一つ気になったのですが、ジャギバトルってエンディングあるのですかね?
原作通り、ケンシロウに倒されて、あの世へ逝ってしまうとか。笑
凄い気になりますので、もしジャギバトルでエンディング見た!なんて方いらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。
それでは今回はこの辺で失礼します。
(C)武論尊・原哲夫/NSP1983, (C)NSP 2007 版権許諾証YDA-108
(C)Sammy
関連タグの最新記事
-
-
パチンコ
出陣
14
5
-
-
パチンコ
久々!
21
0
-
パチンコ
激闘
19
6