①槍 偶数シングルからしか降ってこない ②インパクトフラッシュUPカスタム 福音エアーの出現率も上がる。 タイミングは変動開始時とエヴァリーチ開始時。 槍降ったりしても変動開始時でエアー無い時点で信頼度が大幅に下がる。 故に演出に期待感持って楽しみたい方にはオススメしない。 ③エヴァハマるは単なる勘違い コメントでみたこともあるしそういう常連もいます。 が、明確に単なる勘違い。 ST抜けた時点で160回転いってますよね? だから840回したら表記は1000になるでしょそりゃ。 ロングST機はこの勘違いが起きやすいです。 もう一つは圧倒的な稼働。 どうみても一番良い、つまり1000まで、もっと言えば当たりまで突っ込みやすい台。 300や500で確稼働止まることがない準全ツ状態。 牙狼、北斗9、ケイジ、ルパン、そんな1000みますか? みないですよね。 ハマらないんじゃなくてハマるまで打つ気にならないだけ。 全台フルゼンツして電サポ回転数抜いたら大体一緒になります。 稼働いいロングST牙狼も全く同じこと言われてました。 店とか台の癖とか無いです、台の性質と稼働で説明つきます。 出玉性能高い台ほど稼働命。 牙狼やエヴァフル稼働なら出てるように見えます、3割以上万発以上出てるような状態になるから。 考えてない客は見た目の印象でテキトーに判断します。 だから稼働が店には超重要。 頭取りってわかりますかね、他店の店員が客の数をカウントしてるんですが。 大当たり回数や出玉はフルシカトで客の数、稼働だけをみてます。 島表もっててエヴァに何人、海に何人を数えてます。 その稼働をみて新台入れ替えや釘開ける開けないの参考にしてるわけです。 だから稼働に騙されてエヴァ出てるなぁとか牙狼出てないなぁと短絡的に判断は危険です。 ④400回転でレイ背景と群が切り替わる。 400以内はレイ背景、それ以降は群。 ⑤シンクロ シンジ、アスカ、レイ、カヲル。 シンジしか暴走しません。 基本的に図柄プラス1以上で暴走。 図柄手前1停止からのみエヴァ系発展あり。 故にレイアスカは手前1からまだ動いてたら超超薄いビタ止まり無い限り外れ確定。 そして発展先はシンクロキャラが活躍するリーチしかいかない。 故に弱くてもゼルエル行くシンジが一番良い。 ただしレイアルミサエル結構みるので発展先次第。 レイアスカのエヴァデフォはあまり期待しない。 ⑥上段4下段2は確定 上品な冬月、下品な加持さん。 理由ですが外れ出目で135作ってしまうから確定にした過去作からの流れ。