記事詳細

日記

キノコ採りに行き遭難。

9 7

えいチキさん

ブロガーランキング:45位
私は渓流釣りをしますので、山や沢での遭難は、他人事では無いです。



ここのところ、テレビのニュースで、キノコ採りに山に入っての遭難事故が報道されてます。



渓流釣りにも遭難は付き物だし、遭難する可能性が有ります。



が、渓流釣りに行った人が遭難したと言うニュースは余り有りません。

(渓流釣りに行っての遭難事故は有るけど、報道数が少ないので、渓流釣りに行っての遭難事故は少ないと思います?)


(キノコ採りに山に入った人が、自分の身の安全を考えていないって事を述べたいんじゃないです)



何でこうも、キノコ採り(山菜採りも)に入って遭難する人が多いんだろうかぁ?




山や沢に入るのは、自己責任だけれども・・・



民間に捜索依頼したら、捜索料が発生します。



そうなると、自己責任と言う問題じゃ無くなります。



登山や沢登りをする場合には、山岳保険を掛けたりしますから、保険で出るからいいけども。




勝手知ったる裏山、里山に入るだけだから、大丈夫って慢心するから、キノコ採り、山菜採りで山に入っての遭難が多いんかと思いました。



私は1人で渓流釣りに行きますので、これでもかって位、危険は無いか大丈夫かと確かめます。



少しでも無理と思ったら、迂回する事も出来ないなら、素直に引き返してます。



山では『誰も助けてくれない』と常に言い聞かせてます。




慣れちゃって、多少、危なくても行っちゃうから、滑落したり、転倒したりして遭難しちゃうんだと思います。




何か起きても、自力で下山するつもりで山に入る。



山に入ったら、少しでも、身の危険を感じたら、それ以上、前に進まない。



無理せずに、そこで引き返すのが一番良い方法で、遭難しない為の方法だと思います。




因みに私は、広瀬川の上流に、渓流釣りに行った時に、遡行中に転倒し側頭部を強打した事が有りました。




それ以来、渓流釣りで渓に入る時には、購入したアルパインヘルメットを必ず被る様にしました。



私は単独で渓に釣りしに行くのが殆どですので、転んで頭を打った時の事を考えて、ヘルメットを必ず被る事にしました。




キノコ採りや山菜採りで山に入る人も、工事用ヘルメットでもいいから、被った方がいいと思います。



自分の身は、自分で守るのが、山や沢での鉄則です。




無理だと思ったら、そこで立ち止まろう!



立ち止まり、どうすべきか、身の安全を第一に考え、どうすべきか良く考えよう!





複数人で山に入っても、無理は絶対に禁物です。



経験が少ない人、山や沢での技量が少ない人に周りが合わせて危険回避しましょう!



このエントリーをはてなブックマークに追加
9

コメント

  • 1. 木馬職人さん 木馬職人さん
    消防団やってた時に、何度も捜索に出ましたよ(^-^;
    って話を昨夜長々と書きましたが、飛んだみたいです(T_T)
    火事や災害での出動はしかたないしが、山の捜索は「またかよー」って気持ちになります
  • 2. えいチキさん えいチキさん
    木場職人さん
    
    渓流釣りで入っても、遭難する事は起こり得る。
    
    裏山だからとか、里川だからとか、山を舐めない事だと思います。
    
    捜索する人にも危険が伴うしねぇ。
    
    
  • 3. えいチキさん えいチキさん
    木場職人さん
    
    『またかよー』と思う気持ちを察します。
    
    気を付けていても、足を滑らしたり、転んだりしての遭難は仕方ない部分も有りますけれども、遭難する人は、山を軽く考えてしまって遭難してしまうんかと思います。
    
    どんな時でも、山を、自然を舐めたらイカンねぇ。
    
    因みに、アルパインヘルメットは、工事用ヘルメットと同じ様な価格帯で、工事用ヘルメットより安いのも売ってます。
    
    工事用ヘルメットは、3,000円台~4,000円台と意外に高いです。
    
    アルパインヘルメットを買えちゃう値段です。
    
    
  • 4. 木馬職人さん 木馬職人さん
    消防団で山の捜索出ても1日1000円で、半分は団の経費に入れるから、1日出ても500円の手取り(^-^;
    もともと消防団はボランティアやから、それはいいんやけど、本業を急に休むのが痛いんですよ(^-^;
    
    捜索なんて、1日でみつからないと、消防団だけやなくて村人総出で探したことがあります(^-^;女性は炊き出しやら、おにぎり作りです
    
    
  • 5. えいチキさん えいチキさん
    木場職人さん
    
    消防団が捜索に参加した場合の報酬って少ないですねぇ。
    
    ボランティアって括りに入るから、嫌だって言えないし、半強制ですもんねぇ。
    
    因みに、山岳遭難した場合の遭難費用の内訳を紹介します。
    
    救急隊員手当て、A~Eの人が、13時~20時まで活動した場合に、1人辺り45,000円。
    
    Fの人が15時~20時まで活動したのが、16,262円。
    
    Gの人は、13時~16時まで活動したのが、6,874円。
    
    Hの人が、15時~20時まで活動したのが、14,051円。
    
    その他の諸経費。
    
    装備使用料が、13,900円。
    
    救助隊員保険料が、56,500円。
    
    食料費が、2,248円。
    
    合計で、334,835円を請求された二人パーティーの登山での遭難捜索費用の例です。
    
    山岳保険に入ってなかった場合で、遭難者が亡くなった場合には、これを、遭難者の家族や身内が支払う事に成るんです。
    
    このケースは、二人で登山していて、登山パーティーの1人が救護依頼したケースしたケースで山岳保険で支払ったようです。
    
    民間に捜索依頼した場合には、救護隊員1人辺り(実際に造作活動した人)4万円以上と高額に成りますので、山や沢での遭難は、自己責任では片付けられなく成る事が有るのです。
    
    手軽に入れる裏山や里川でも、慢心しないで山に入り、何か起きても自力で下山する覚悟が必要だと私は思います。
    
    這ってでも自力で下山する覚悟が必要と思ってます。
    
    
  • 6. P乃介さん P乃介さん
    一人で行って遭難とか怖いわ(><)
    
    エイチキさんも気をつけて、一人で行く時は事前に誰かに言ってから行くようにしてね!
  • 7. えいチキさん えいチキさん
    P乃介さん
    
    はい、渓流釣りしに行くときは、職場の人に、事前に行って起きますよう。
    
    日帰り、泊まり、どっちか告げて行ってます。
    
    帰宅日の次の日に成っても出勤してこない場合は、携帯に電話しても出ない場合には、警察に届け出してと頼んでます。
    
    基本的に危ない箇所には行かないですが、滑って転び、身動き出来なくなる事も有り得ますから、行く河川、入る場所のだいたいの場所を告げて行ってます。
    
    ホームの渓であれば、万が一、遭難しても、直ぐに発見されると思います。
    
    川通しに遡行していく川だからねぇ。
    
    (^^;
    
    

キノコ採りに行き遭難。へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。