記事詳細

日記

阿波おどり・盆踊り

18 10

えいチキさん

ブロガーランキング:45位
日本の年に一度のイベントでも有りますねぇ。



中止派


決行派


に分かれたけど、何事もなく開催されました。



この様なイベントを行うには、警備などに、人員も費用も掛かります。



安全面を考えて、中止を唱えたのだと思いますが・・・



それと引き換えに、日本の伝統が消えてしまう。




行政サイドの言い分も分かるけど・・・




協力し有って続けて行く方向で議論して欲しいと思いました。





海外では、日本の伝統文化が流行ってるんだから、それを利用すればいいのになぁ~。



日本と言うか、日本人は、何故、閉鎖的な考え方をするんだろう?



このエントリーをはてなブックマークに追加
18

コメント

  • 1. P乃介さん P乃介さん
    なんかニュースしてたけど
    
    イマイチ意味がわかりません(・・;)
  • 2. えいチキさん えいチキさん
    P乃介さん
    
    テレビを見て完全に理解した訳じゃないです。
    
    阿波おどりの総踊りを中止決定したんだけど、それを、踊り手側が強行開催して、反対派の市長と対立してたって話しです。
    
    総踊り中止決定してたのを、強行開催して、市長が難色を示した。
    
    強行開催したのには、如何なものかと市長は反発したけど、総踊りを待ってた人達の声を聞いて、来年は、総踊りを開催すると発言してるみたいです。
    
    阿波踊りの総踊りを開催するに辺り、毎年、赤字が出てたから、今年は中止決定したんだけど、踊り手側が強行開催に踏み切ったと言うニュースです。
    
    
  • 3. 木馬職人さん 木馬職人さん
    もしかしたら、この話に驚いた人も多いんやないでしょうか?
    関西圏のニュースでは、破産のニュースのころから「今年は祭りがあるのか?」と話題になり、そして、最近のニュースでは「今年は総躍りはありません」という主催者寄りのニュースと、「1年間練習してきたわけやし、何がなんでも総躍りはします」と言う躍り手側にインタビューしたニュース、そこに毎晩仕事終えて練習する人達のドキュメンタリーなニュースとか。
    
    もし、市長の言うように「総躍りの無い阿波おどり」になれば、「花火がない夏祭り」、躍り手からしたら「甲子園の無い高校野球」みたいになってたきがします。
    
    そもそも、観光協会や、市みたいな公営団体がするから赤字になるんやとおもいます。
    
    私の地区の秋祭なんか、各自治体が連合してるだけで、市からは補助程度で、おおむねが寄付金で運営されてます。交通整理は消防団主体で、警察はサポート程度です。
    えいちきさんの方のタナバタもそうちがいますか?
    その寄付金かて、名ばかりの寄付で、本当は強制です!一家5000円以上とか、自営業は1万円以上、うちみたいな法人の会社は3万円以上、太鼓を叩く子供の家は10万円以上の寄付が暗黙の了解です!
    うちは自分の村には会社から五万円と家から一万円の寄付金をしてます。会社が厳しい時期に、三万円と5000円にしたら「寄付が足りない!」と催促されました(T_T)ヤクザみたいに。
    これに、他の村も寄付を要求してくるので(うちは地元中心に仕事してるから、そのエリアの村)、祭りの時期は寄付金だけでも20万くらい用意します。払わないと帰ってくれないし、断っても何度も来て、(T_T)
    
    大阪の岸和田のだんじり祭かて、同じように寄付金でやってますよ!スポンサーと!
    大半の祭りがそうかと!
    
    だから、徳島の阿波おどりかて、市民や、周辺企業から寄付(寄付という名の半強制くらい)で運営、交通整理は消防団にしたら、赤字にはならないと思うのですが。
    
    
    
  • 4. えいチキさん えいチキさん
    木場職人さん
    
    そう言う感じのニュースでした。
    
    ただ、市長は強行開催はイカンって態度でしたが、強行開催で、総踊りを待ってた人の声を聞いて、来年は開催すると言う主旨の事を言ってたから、双方、歩み寄るんじゃないかなぁ?
    
    仙台七夕は、商店街が先頭に立ちやってる祭りです。
    
    行政も絡んで来ますが、主催と言うか、先頭に立ってるのは、商工会を初めとした商店街です。
    
    (前夜祭の花火には、仙台市が、有料観覧席で関わってます)
    
    寄付金とかの事は、私は、どうなってるのか良く知らないです。
    
    助成金が出てると思いますが、寄付金の他に商工会、商店街が賄ってると思います。
    
    また、仙台七夕の飾り(くす玉とか)は、翌年の平塚七夕の御下がりに成りますから、それも、仙台七夕の資金に成ってるんじゃないかなぁ?
    
    
  • 5. 岩魚さん 岩魚さん
    私も同意見で、市役所が口を出すより、民間に委託した方がいいと思います。
    あれだけの観光客が集まるお祭りで、赤字になるなんて信じられない。
    もっとも、高円寺の阿波おどりの方が集客力があって、本場より集まるらしいですけど
  • 6. えいチキさん えいチキさん
    岩魚さん
    
    ニュースを見た?
    
    総踊りを始めた経緯は、赤字が出てての起爆剤として始めた。
    
    今回の騒動は、総踊り会場に、観覧客が集中するから他の会場の観覧席が売れないって考えて、総踊りを中止にしたのが切っ掛け。
    
    最初に総踊りを始めようと案を出したのは役所のようです。
    
    まぁ~、役所って、赤字が続いたり、失敗したら、縮小したり、中止したりの方向に考えるからねぇ。
    
    これが民間だと、何とか継続する様に考え、ギリギリまで何とかしようとするのだけども。
    
    阿波踊りの場合は、民間と行政が力を合わせてやってくのが良いんじゃないかなぁ?
    
    民間だけでも、やって行けるだろうけど、総踊りの発案が行政だし、全くノータッチな祭りは無いと思いますしねぇ。
    
    (これだけ大きな祭りに、行政が関わってない祭りは無いと思います?)
    
    仙台七夕は、行政も絡んでる(主には、花火観覧席)けど、民間が運営していて、それに行政が協力してやってます。
    
  • 7. 北斗の金四郎さん 北斗の金四郎さん
    徳島の市長
    メガネ外したら
    出川に似てたと思ったのは
    俺だけかなぁ?
    (≧∇≦)
    阿波おどり
    生まれてから1度も目の前で
    見たことないです
    (^_^;)
  • 8. 木馬職人さん 木馬職人さん
    そうなんです。
    主体は民間団体で、市は後方支援が良いとおもいます。「市も協力してますよ」くらいな。
    本日、昼の番組のバイキングのゲスト出演で徳島市長が出てましたよ!
    東京のスタジオに徳島市長がわざわざ出て、い言い訳してました
    
    話はかわりますが、私の近くの地区の夏の花火大会が、無くなった地区もあります。盆踊りと夜店だけになりました。
    大きな原因は市町村合併で、市に吸収されて、花火の予算が付かなくなったこと!
    それでも商工会が寄付金集めて花火大会をしようとしましたが、商工会が主体となったら(町が主体でしたが、市町村合併で町が無くなりましたから)市が協力しなくなって「交通整理に消防団を使っては駄目!駐車場に学校の運動場や市の施設は駄目!」などなど。
    消防団は無料で動きますが、民間のガードマンなら1人12000円くらい要ります。それだけでも100万円以上の経費!駐車場の確保などなど!市が協力してくれないと、田舎の過疎地の商工会だけでは無理でした。
    
    結局は、何十年続いた田舎町の花火大会も、市町村合併で解散になりました!
    主体が、うちの近隣の商工会だったので、うちらの地区の商工会も「ボランティアに行くよ」と協力体制でしたが、話は無くなりました。
    この話は、裏話が政治的で、商工会と市が政治的に対立してたから、よけいに市が冷たかったみたいですが!
    
  • 9. えいチキさん えいチキさん
    北斗の金四郎さん
    
    徳島市長の写真や動画は見てないので、出川に似てるか分からないです。
    
    私も阿波踊りを生で観たことないです。
    
    
  • 10. えいチキさん えいチキさん
    木場職人さん
    
    行政が後方支援に回るの賛成です。
    
    交通整理に消防団を使って駄目と言うのは、主要道路や国道での交通誘導には、警備の交通誘導2級や1級(国道は、1級の交通誘導有資格者が、最低1人は居ないと成らない)の資格者が居ないと警備法に触れてしまうからだと思います。
    
    (消防団に、警備の有資格、1級、2級、交通誘導資格者が居るのなら問題ないですが、居ないなら警備法に抵触します)
    
    交通量の多い市道でも、最低1人は、2級資格者が居ないと警備法に触れてしまうので、有資格者が居ないと駄目だったはず?です。
    
    なので、警備に関しての市役所の言い分は、正しい対応と成ります。
    
    小学校や中学校の駐車場に使って駄目と言うのは、学校行事では無いと言うのが理由で、行政が非協力的だからじゃないのかなぁ?

阿波おどり・盆踊りへのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。