記事詳細

日記

管釣りの岩魚の区画…。(テンカラ)

15 0

えいチキさん

ブロガーランキング:45位
管釣りの岩魚の区画です。




この落ち込みで昨年10月に、福島から来た常連客が綺麗なループを描いてキャストしてました。 岩魚もニジマス混じりで、沢山、釣ったようです。 この落ち込みの上のプールで、あの手この手と品を代えて、ビーズヘッド逆さ毛鉤でヤマメを釣りました。 このプールの直ぐ上流に、写メには僅かにしか写ってないけど、管釣りの魚の魚止めの滝が有ります。 管釣りの魚は、この滝より上流には遡上出来ないです。 滝より上流には、岩魚が居て天然物だとの事です。 それなりな遡行技術と装備が必要だと思います。

こちらは、岩魚の区画から餌釣り区画方向を撮影した写メです。 気持ち良く竿を振れるのは、岩魚の区画では、落ち込みポイントが有る区画だけです。 餌釣り区画寄りで、今日は毛鉤を何本ロストしたのか分からんほどロストしましただぁ~ 10本は超えてると思います。 ロストした分を、また巻かなきゃ~。 因みに、1枚目の写メの落ち込み上のプールには、水に入らずに行けます。 岩盤岩を上る時に、誰かが付けたロープを補助として使えば楽ですが、私は使わないで行けました。 今回は、管釣りなので普段に履いてる安全靴スニーカーで行けたけど・・・ プールの所が割りと平らな岩盤の足場なんですが、ツルツル滑りました。 なので、ここに上がる時には沢靴や鮎足袋、ウェーディングシューズ等のフェルト底の靴を履く必要が有ります。 掛けれなかったけど、25㎝前後のヤマメを確認しました。 この管釣りでは、大物の部類に成ります。 ヤマメに混じり岩魚の姿も確認しました。 水深が有るので、ルアーか餌釣りに分が有りそうなポイントです。 ドライフライでも魚(ヤマメ)が出るのだけど、出が早くて、喰えても直ぐに離すので、なかなかアワセられないです。 スーっとフライ(毛鉤)に寄って来て、バシュってフライに襲いかかるんだけど、コンマ何秒かで直ぐにフライ(毛鉤)を離します。 毛鉤を使う場合、沈む毛鉤、ビーズヘッド等を1投目から使い、一発で仕留めるのが理想だと思います。 私はここで、30分くらい、あの手この手と品を代えて、ヤマメを何とか釣りました。
このエントリーをはてなブックマークに追加
15

コメント

まだコメントがありません

管釣りの岩魚の区画…。(テンカラ)へのコメント本文(全角1000文字)

※ 投稿されたコメントがWEBに反映された際にメールにてご連絡致します。